Tag Archives: S56

どっちが良いですか?

PING i20 Iron R0013660.JPG
i20とS56のどっちが良いですか?というお問い合わせを3通ほど・・・頂きました。

私ごときがクラブの本質的な良し悪しについてコメントしていいのか?という問題と、
なによりも

i20アイアンを持っていない・・・

という致命的な穴があります(笑)

主観で構いませんと書いていただいた方もいらっしゃいましたので、

どちらも良いです!!

という回答をさせていただきたいところですが、これでは何の役にも立ちませんので・・・

タイミング的要素で言えば間違いなく「i20」だと思います。このタイミングというのは単に新製品という事ではなく、i3辺りからのバッジタイプのCTPデザインが一新され、S系のスロット型に切り替わりました。
ヘッド本体との接触面積が拡がるということは振動吸収以外にも重心設定を初めとした重量配分の均一化等にも有用であると考えられます。
また、溝規制に(とりあえず)合わせて出したヘッドではなく溝規制後のフィールドデータがフィードバックされたヘッドですので、打ち出しとスピン量のバランスなど、規制前後の同じ感じだけど中途半端にスピン量が落ちちゃって「飛ぶっていうより、止まりにくいという」感じではなく、ロースピンでかつ、それに適した角度で打ち出されるといった感じで、単にストロングロフトと揶揄されるような時代は終わったんだなーと感じさせてくれるモデルになっていると思います。
オフセット量やつま先タングステンの重量もi10・i15とファインチューニングが進んで、ベストスペックの様相を呈しています。
試打のみですが、個人的にはi15では気になっていたオフセット量(グースネック)も抑えられて構えやすく振りやすくなった事や、ショートアイアンやシステムウエッジの重厚感にびっくりしました。また、簡易計測ですが、飛距離がかなり伸びています。Anserアイアンの日本仕様ロフトのような「8I・9I・Wって飛距離全部同じじゃね!」的な感じではなくシッカリとディスタンスギャップのある飛びが出ていると思います。
もともとG20が適切モデルの私ですので、i20の持つポテンシャルを引き出すまでには当然至らないわけですが、例によってそんな中でも良さを見いだせるクラブという部分では非常に素晴らしいと思います。
つーか、

全く難しくありません。

ファーストクラブとしてチョイスするのは今風では無いかもしれませんので、クラブ入れ替えで初PINGという方には是非i20を使っていただきたいと思います。

 

さて、S56ですが、こちらはすでに2セット目。ラウンド数もそれなりにこなし、マイメインクラブとしてすっかり定着しています。
PINGの位置づけ的には競技者向けということで、実際トップトーナメントプロの皆様がバリバリにお使いになられています。キャビティというほどの構造ではありません。 CTPポートおよびつま先タングステンが装着されています。ソール形状からはブレードタイプに区分されますが、いわゆるマッスルバッグとは一線を画するヘッドデザインとなっています。CTPを利用したウエイト調節が行えるため、幅広いタイプのゴルファーに適正なクラブスペックを付与することが可能です。
実際に打ってみると、思いのほか易しさことや、ステンヘッドにも関わらず手ごたえのあるシッカリインパクトの後に心地の良く抜ける独特の打感があります。打球自体も極端な高低も出ず、しっかりとした弾道で打ち出されます。
このあたりが、他のヘッドと異なるところで、PINGでいうところの「Forgiveness」的な打ち出しの高さであったりとか飛距離であったりする部分が少ないという見方もできます。
が、方向性の良さ。ショット毎の飛距離の安定感。は抜群であり、長い番手になってもそこは変わりません。
個人的にはセカンドショット・4I・ピンそば のイメージが見える信頼感があってちょっとやめられません。

カタログスペック的にはそれこそトッププロが使うヘッドですので、かなりスパルタンですが、上記しているように
はっきり言って

そんなにむずかしくはない

と思います。
練習場で上手に打つという部分ではよくわかりませんが、コース上でのソールの抜けの良さを味わってしまうと、ワイドソールスーパーキャビティのヘッドには戻ることはできません。
ミスショットの要因となっているケースもありますが、それを補って余りある充足感を与えてくれるヘッドと思います。
ただし、数値的根拠は全くありませんが、ヘッドスピードが40前後とあまり速くない人は、シャフトチョイスも含めて一度とは言わず何度か試されてからの方が無難かなーとは思います。

うーん・・・結構打った割にはあまり内容が無いなー・・・
両方使いたいけどどっちか1つと言われたらやっぱりS56かなー?
悩みますねー


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ Iron(アイアン), PING(ピン) | Tagged , , , | コメントを残す

ヘッド軌道とフェイスターン量

PING S56 Iron
二代目S56は、ライ角がフラットになりました。(ってそろそろしつこいですねーww)

まだ未確定な部分ではありますが、
ドライビングレンジのマット上では捉まりが抑えられているようです。

私自身はアウトサイドインな野郎なので、左に出やすい傾向があります。
スイング軌道的にトゥーダウン?(と表現するのか?)した状態になりやすいためか、フィッティングボード上で、ソールマークが適正位置を示すにはホワイト~シルバーとかなりアップライトな状態になります。

クラブ単体で見た場合には「左に逝きますよ」専用クラブって感じです。

初代S56やAnserIronは左に出るクラブを右に右にと振っているためか、うまく振れないと、インサイドアウトで、右にプッシュアウトとか、フェイスターンをせず(できず)、インパクトでフェイスが開いてしまい飛ばない&上がってしまうというような傾向がありました。またショートクラブではかなり気を付けていても基本弾道は左にずれる感じでした。

根本的な部分はスイングに依存するわけですが、ライ角をフラット方向にしたことで、ストレートもしくはインサイドアウトで振ってもしっかりとフェイスを返せるというかフェイスターンを抑えるように気を付ける必要が無くなりました。

結果的にドローボールが安定し、ロングアイアン(2Iなし3Iのみww)やウッド系などで見え隠れしていたスライススピンもなくなりました。
特にドライバーはドローボールでの打ち出しが非常に不安定(チョー引っかけorそのまま右にさようなら)でしたので、同伴競技者の皆さんが目の前でバチバチ引っ叩いていても、無難に「トン、トン、コロコロー」とフェードボールを打ち続けていたので、良い傾向かなーと思っています。

まー難しい理屈はよくわからない(できないww)ので、打ち出しとサイドスピンに関しての自分的な備忘録分類として、

・ヘッド軌道(ボールとの相対的ヘッド軌道)

・フェイスターン量

の2つを目安にしています。

例えば、
ドローを打つ場合はインサイドアウト軌道+ふつうにフェイスターン
フェードを打つ場合はストレート~アウトサイドイン軌道+ひかえめフェイスターン
という感じ。
(*スイング軌道でのアウトサイドインはいろいろ問題が多いのでスタンスを開いてボールに対しての相対的アウトサイドインでしょうかね・・・)

違うのかな?
こっち系の話は混乱してくるので、このへんで(笑)


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PINGでゴルフな日々 | Tagged , , | コメントを残す

AnserWedge全ロフトラインナップ

ゴルフフェア最終日も良い盛り上がりを見せていました。

TL上でひげモグラさんがPINGのパター大会で2本もパターをゲット旨をご報告されていました。
おめでとうございます!! いやーいーなー

さて、PINGブースの画像を消化していきます(笑)

PING ANSER Wedge
AnserWedgeブース
従来52・56・60と3種類のロフト構成でしたが、3月より50・54・58の3種類が加わります。
発売に先駆けて全ロフトが展示してありました。

PING ANSER Wedge
ピンボケですがw 50°
日本仕様のAnserIronはストロングロフトですので、「W」は45°となっています。
角度で見ると50°の方がディスタンスギャップがスムースな方も結構いらっしゃると思います。ハイネックウエッジヘッドで52°ですとスピン量が出すぎて極端に飛ばないなんて方にも良いですよねー。
ジャイアンなんかはこっちの方が良かったのかなーと思います
と思っていたのですが、うみんちゅさんから コメントをいただきました。すでに50°のデリバリーは始まっている模様です。(うみんちゅさん入手済み)
2月ば初めの段階では、50・54・58に関してはオーダーしても3月初旬~中旬のデリバリーと聞いていたもので・・・50がオッケーということは54・58に関しても同様かもしれません。
うみんちゅさんありがとうございました。!! 

PING ANSER Wedge
同じくピンボケですがww 54°
私はこのロフト、使ってみたいです。 Wが47°ですので、54°・60°という感じの組み合わせ。54°・64° なんてのもどうかしらー(オカマ風w)とも思ったりもします。
いわゆるある程度の距離から転がすピッチ&ランは「W」の方が方向性と距離感が掴み易いです。現在使っている52°は正にギャップウエッジでフルショットでのディスタンスコントロールを目的に使うことが多いです。で、本音はもう少しだけ「飛ばない」感じだと逆に思い切って使っていけるかもなんて想像しています。
今回も54にしようかと思ったのですが、3月からデリバリー開始とのことだったので、待ちきれず52にしちゃいました。
(EYE2XGも「S」を54°にして「L」を61°とか62°で使ってみたい気もしています。)

PING ANSER Wedge
58°
日本のコースはやはりこのくらいのロフトが調子が良いのかな?
52・58の2本って感じでしょうか?
バンカーもこのあたりがちょうどバランス良いですよねー

PING Tour-S Wedge
おまけです。Tour-Sシルバークロームの64°
これほしいなー (ラスティークの方ね)
使えなくても買っちゃおうかなー


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ Wedge(ウエッジ), PING(ピン) | Tagged , , , , | コメントを残す

2代目S56 と ライ角

PING S56 Iron
<あ!!マニュキュアがはみ出してんじゃん!!←ってソッコーで納品をお願いしたので仕方がないか・・・>

シャフト重量を上げて、ライ角のカラーコードを2色(シルバーグリーン)落とした2代目S56です。

アイアンにおけるライ角はインパクト時における地面とのヘッドポジションを決定する角度です。
各ゴルファーの体格やスイングタイプによって適正な値を設定することでインパクト時のクラブ重心の適正化やソールの抜けが良くなる事から、打球の方向性や飛距離の向上・安定化を計ることができます。

私の場合、基本的にアウトサイドイン傾向な野郎のせいか、インパクトに向けてトゥーが下がりやすいようです。(フェイスの進入方向および角度)
ライ角をフラットしていくとスライスが出始め、インパクト時にフェイスも開くため、飛距離も落ちてきます。
全カラーコードの7Iを順番に打っていくと「ブルー」あたりからその傾向を感じます。
コレをスイングで補正していくと薄めにボールの脇っ面をたたく感じとなり、ドロー系のサイドスピンがかかり方向性が落ちます。飛距離も意図しない増減が目立ち始めショットとしての不安定性が高くなります。作為的なスイング動作もくわわりますので、スイングミスの誘因とも言えます。

体格から算出したPINGのカラーコードチャート上のライ角は標準よりも+1.5°アップライトの「イエロー」となります。
同じ身長でも私のような胴長短足がスイング時によりアップライト方向へライ角がシフトするだろうという私見に関してはまたそのうちポストするとして、

初代S56が「シルバー」で、標準より+3.75°
2代目S56が「グリーン」で、標準より+2.25°

1.5°フラット方向へにシフトしています。
グリップの位置で言うと2cmぐらい違うのかな?もう少しか?

フィッティングプレート上でシルバーのソールマークはセンターに付きます。
ホワイト」・「グリーン」とフラットにしていくとほぼセンターにマークされますが、薄くトゥー側にスジが出てきます。
(接触面積的には広くなる。)
しかし、「シルバー」で実際にコースに出てみると全体的に左に出て行く傾向が強い。
球筋自体はストレートボールで綺麗なのですが、9I辺りのショートアイアンからは特に引っかけっぽくサイティングラインから左側に着弾するのが目立ちます。

グリーン」のインパクトマークをまだチェックしていませんが、先日のラウンドでは「シルバー」で見られるような傾向は無く、ストレートに打ち出されていました。(と思う)
ショートアイアンでは如実にその差を感じました。
ロブウエッジなんかはもう少しフラットでも良いかな-?

但し、シャフト長やヘッドの効きのせいか、レンジボールだと打ち出し後、最後の一延びでググッとドロー傾向を示すのが気にはなっています。
2セット在るのでこの辺りは今後、アライメント対比でどの程度打球に変化が出るのかを試してみようかなーと思ってはいますが・・・

蛇足ですが、「ライ角」、とくにアベレージゴルファーの場合は各人のリアルタイムなスイングの適正範囲内に納まっている事が非常に重要かと思っています。
どこぞのレッスンプロ等が言う
「捉まえたい場合はアップライト」
「逃がしたい場合はフラット」
と、意図的にライ角を過剰に振って矯正器具的に設定する事はナンセンスですし、表現的にもおかしい。
スイングの推移に伴い、
トゥーが引っかかってしまうので、アップライトに補正(ミススライスの補正)
ヒールが引っかかってしまうので、フラットに補正(ミスフックの補正)
という感じで、インパクト時にソールとライと平行な角度を求める必要があると考えています。

やはりS56は良いヘッドですよね。
ジャイアンがAnserを買ったこともあり、Anserも良いなーとも思いましたが、ショートアイアンなんかのピシッとした感じなんかはS56ですかねー(一番好きなのは4Iのミドルアイアンw)


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PING(ピン) | Tagged , , , , , , | コメントを残す

2代目S56アイアン開封

PING S56 Iron
とりあえず簡易計測。(おーグリーンドットだ!)
ロフト・ライ角等は後日計測します。
ヘッドはS56です。

3I 420g D5 Green Z-Z65+Cushin
5g
4I 425g D5 Green Z-Z65+Cushin
8g
5I 433g D5 Green Z-Z65+Cushin
1g
6I 434g D5 Green Z-Z65+Cushin
9g
7I 443g D5 Green Z-Z65+Cushin
4g
8I 447g D5 Green Z-Z65+Cushin
3g
9I 450g D5 Green Z-Z65+Cushin
8g
W 458g D5 Green Z-Z65+Cushin
2g
52 460g D6 Green Z-Z65+Cushin
16g
60 476g E0 Green Z-Z65+Cushin

うむー・・・・
数字的に見るとあまり綺麗でない。
5Iが重く、6Iが軽い。9Iが軽い。ってとこかな?
スイングバランスを合わせた結果の仕上がり重量なので、打ってみてですねー
くそー昨日ジャイアンマジックが炸裂しているので、なにか気にいらないぞwww
(呪いか?ちくしょう!!)
で、問題のバランスですが・・・
5I~Wまで がD5
52がD6
60がE0

(E0って・・・・眩暈w) 

52と60は同じAnserウエッジなのですが、その重量差なんと16g!!
シャフトは同じなのでこれは純粋にヘッドの重さですよね。
軽い52°ヘッドと重い60°ヘッドに当たったのでしょうか?
実はオーダー前にかなりすったもんだして考えていたのですが、
少し検証をしたいという興味もでてきたこともあり、ヘッド・シャフト・グリップを決定後、とりあえずリクエスト無しで組んでもらうことにしました。
どっちみちロフト・ライ角の精密測定後、調整してもらうつもりですし、
バランスとクラブ総重量も数ラウンドやってみて必要ならその時にいっしょにやってもらう感じでよいかなと・・・
ちなみに初代のノーマルS56はリクエスト無しの状態からバランスを指定した際に表のごとく重量が変化しました。

S56 Z-Z65
Cushin
S56 Z-Z65
無指定 予測値 無指定 D3~指定
3I 420g D5 416g D3 410g D5 406g D3
4I 425g D5 420g D3 417g D5 412g D3
5I 433g D5 428g D3 423g D5 418g D3
6I 434g D5 427g D3 428g D5 421g D3
7I 443g D5 439g D3 432g D5 428g D3
8I 447g D5 443g D3 435g D5 431g D3
9I 450g D5 444g D3 443g D5 437g D3
W 458g D5 451g D4 449g D6 442g D3.5
52 460g D6 451g D5 454g D7 445g D4
60 476g E0 469g D6 456g D7 449g D4

ということは、2代目S56の重量も現状よりも2ポイント落としたい場合は表の様な感じなるのかな?)


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PING(ピン) | Tagged , , , | コメントを残す

キタ

PING S56 Iron
悶々とシャフトが選べなかったセットがキマシタ

今日はちゃんとした仕事の日なので
とりあえずパカッと箱を開けただけ。

一緒に写っているのはこのセット用のキャディバッグ(といつものビール会社の全く同じものですが・・・)

ヘッドは
S56(3I~W)
AnserWedge(52・60)
となりました。

スペックチェックは今夜行いたいと思います。


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PING(ピン) | Tagged , , , , | コメントを残す

Tour-S と S56

今日は午後から最寄ドライビングレンジへ・・・
何気にここのレンジ、コンディションが良いです。
なんかドライバーとかでも結構目が慣れてきたというか打球のイメージは十分描けますねー
むしろ早めにネットにあたるので、毎回同じ所へ打ち出す練習になっています。

さて、最近凝っているのがTour-Sの47°とS56アイアンの「W」の相対練習。

PING Tour-S [47] VS S56 [W]
ロフトは同じ47°なのですが、打ち出される打球はかなり異なります。

ざっとしたイメージは
S56: とても捉まり、そこそこの高さ
Tour-S: ほどほどに捉まり、かなり高い
といった感じです。

ヘッドをもうすこし見比べてみると・・・・

PING Tour-S Wedge 47PING S56 Iron [W]

<左:Tour-S 右:S56>
ヒール部分です。
Tour-Sはヒール部がかなり落としてあります。
S56はしっかりとエッジの効いたデザイン。

PING Tour-S Wedge 47PING S56 Iron [W]

<左:Tour-S 右:S56>
トゥー部分も同じ感じで、
Tour-Sはソール後方は丸められています。
S56はトゥー先端までしっかりとエッジの効いたデザインになっています。

 

PING Tour-S [47] VS S56 [W]
<左:Tour-S 右:S56>
ソール幅はほぼ同じぐらいですがTour-Sはソールのバックフェイス側がかなり落としてあります。
一方フェイス側はTour-Sのほうが鋭くなっています。
S56のはあまりソール前後の形状に差異が無くアーチ状となっていますね。
構えた感じではあまり気付きませんが、Tour-Sはブレードが薄いですねー。逆にS56は意外とコロッとしています。

 

PING Tour-S [47] VS S56 [W]
<左:Tour-S 右:S56>
ネックはTour-Sがハイネックです。
S56のネックも決して短いわけではないですが、「いやーん・・・長ーい!太ーい!」のはTour-Sです。

という感じで、Tour-Sはその名前の通りウエッジとしての側面が強く出ています。
打ち出しは高く、バックスピン量も多いようです。
フルスイング時のキャリーがS56と比べ短くなる感じです。
私のようなへたっぴが打つとサイドスピンもしっかりデータとして記録されて出てきてしまいますが、S56はどう打っても同じような方向で同じようなスピン量となりますが、Tour-Sの場合、このあたりが異なっていて打ち方によってデータが変わってきます。(といいながらしっかり打てていないために打点がズレテいるという説もありますwww)

現状、S56は非常によく捉まるためにかなり意識して押し出していかないと左に出やすくなっています。
フラット目にテイクバックしていくと結構しっかりとドローかかってしまう感じなので、自分的にはもう少しストレートボール方向に打ち出しがしやすいといいなーと思っています。ライ角をもう少しフラットにしてもいいかなーと考え中。
Tour-Sは同じように振っても球筋的にはストレート~ドローとなかなか良い感じです。
ただし弾道の高低のコントロールがしっかりできない事と、その結果キャリーがS56に比べると出ないので、9Iとのディスタンスギャップが目立ちます。
しばらくはレンジでの練習が主体となりますので、52°と同じような感じで打てるイメージを作りたいところです。
購入当初難しくて「ちょっとTour-Sはパスー!」と思っていたのですが、ここ何回かのラウンドでは距離感や方向性なんかがわかりやすくてちょっとお気に入りになっています。

うむーやはり練習ですねー


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PING(ピン) | Tagged , , | コメントを残す

S56Iron 2Iウッテキタ

Jack
さて、時間を作ってこそこそとドライビングレンジへ向かいました。
とはいっても現状、ちゃんとしたクラブは合宿に持っていくのを忘れたTour-Sの56°と新しいS56の2Iしかありませんwww
それにしても一番短いクラブと長いクラブしか無いなんて・・・・

PING S56 IRON
他の番手が無いので、比較できませんが、ちょっとネックまわりの雰囲気が異なる気がします.
(ホントニ気のせいかも 汗)
ホーゼル周りの感じがなにか違うんですよねー
ま、実物が並んでから確認してみることにします
軽量の割にはスパルタンなZ-Z65もさすがにこの長さになると、ワッグルしただけでフニュフニュしています.かわいいなー(笑)
と言って軟らかいとか頼りないわけではありませんが・・・・
PING S56 IRON
あれこれやってしまっている関係上、打点がバラバラで例によってヘタクソぶりを晒しておりますが.感触は非常に良好でした.
普通に振ると「パシーン」とS56独特の軽い弾きで飛んでいきます.140ヤードのレンジですので、最終的なボールの行方は確認できませんが、FWのショットと同じ雰囲気でネットにあたっていますので、それなりに距離もでていそうです.(弾道は2Iの方が強く見える)
捉まり自体も悪く無く、コントロールしやすい印象を持ちました.
ロングアイアンですので、一般的には打球が逃げ気味になりますが、S56は「捉まらずスライス」的な感じは見えません.かなり打ちやすいです.(右にすっぽ抜けてサヨナラパターンは出ましたがwww)
ただしシャフトが体感より長いようで、アドレス詰まりによる引っかけも出るので、そのへんはチェックが必要かなー思いました.
(ラウンド時はレンジよりさらに詰めてアドレスするクセがあるため)

それと、当然ですがそれなりのヘッドスピードが必要で
ラウンド風に振っていてもパシパシ心地よく当りますが、後ろ向き打法の時はまた一味違う感触が伝わってきます.
やっぱりドライバーのHSが「軽く振って50です」的なゴルファーで無いとこの番手の真価は引き出せなさそうです.
ビシッとしっかりインパクトできるようにがんばりますかねー

とりあえず練習はするとして、あとは2I 3I 4Iのディスタンスギャップがどの程度あるのかをチェックしないといけませんが、2I>3I>4Iの関係にはなっていると思われますので、コースボールが使えるレンジでキャディを立たせて計測してみることにします.


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PING(ピン) | Tagged , , , | コメントを残す

・・・キタ・・・・

PING S56 Iron
キマシタ (というか届いていたものをようやくキャッチしてきた)
一度届いていたのですが、スペック違いでやり直しをお願いしていました。

 

PING S56 Iron
特に見た目は変わりません。(当たり前か)

ほぼブログのネタ的に入手したという感も否めませんが、現行アイアンの全てのラインナップで唯一2Iの設定があるS56。
やはり全てを所有して存分に使いこなしてみたいところです。(5Iまでだと、S56の2/3しか知らない事になります)
まーコレクションとしての側面もあるわけですが・・・・・

まだ打っていませんが、ちょっと振った感じでは・・・
シャフトは長く感じます。普通に構えると、ちょっとつま先が浮くぞ?あれ???
まーいいや。(裸足だしww)
クラブ重量は3Iよりもさらに5gほど軽い値を示していますが素振りをしている分にはそれなりの重さの印象を持ちました。
即、コースに持ち込んで使うつもりですので、飛距離もさることながら、コースマネージメント上で有用なシーンがあるかもチェックしてきたいなーと思っています。
以前も2Iを使っていたというポストをしましたが、時が経ってもゴルフのスタイルは変わらないのだなーと自分のことながら不思議に感じています。
時間が有ればとりあえず打ってこようかなーと思っています。
最近はプロでもハイブリッドやショートウッドを組み入れたセッティングが当たり前ですが、私、考察するにプロとアマチュアの使い方は一線を画する部分もあると思っていて、個人的にはもう少し上手になってからハイブリッド系をセッティングしていこうと考えています。
少々角が立つかもしれませんが、「打てないからハイブリッド」とか「飛ばないからハイブリッド」的な動機では導入するのはあまり良くないと思っています。
(スチールシャフトで組むと良好ですよというアドバイスもいただいているので検討中は検討中です。)

とりあえずアイアンが好きってことだけなんですけどね(笑)
今日は例のオイルを吹いてみたりして戯れてみるつもりです。

==========================
PING S56 Iron #2
ロフト:18.5° バウンス:-1°
カラーコード:「シルバー」
シャフト:Z-Z65(+1/2インチ)
クラブ総重量:401g
バランス:D3
==========================


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ Iron(アイアン), PING(ピン) | Tagged , , , , | コメントを残す

5Wを抜いて2Iを入れるか?

R0013094
(下書きした文章を少しずつポストしていきますwww)

こっちではバッグに何本クラブが入っていようが、1人で2つバッグを持ってきて打ち比べようが、誰も何も言いません。
とは言うものの以前ポストした通り、やはり14本というルールがある以上セッティングというものはその中の範疇に納めないと意味がありません。
で、今回の合宿ではキャディにラウンド中に使用クラブをすべてチェックしてもらっています。
詳細は省略しますが、5Wの使用が著しく低くほとんど使用していません。
一方、ドライバーとパターを除くと、3Iと4Iの使用回数が多いのが目立ちます。自分でも得意クラブなので、結構頻繁に使っているという認識はあります。
現状、コース上の飛距離的には普通に当って4Iが180チョイ 3Iが190チョイあたりに落ち着いています。3Iは200オーバーする事もありましたが、ライやショットの条件にかなり依存しているようです。
実は「ちょっと届かない3I」というようなシチュエーションがあり、それを補てんするために5Wを短めにして、方向性を高めてみよう!!なんて言いながら組んでみたのですが、やはりピタッと狙えないという理由から、ショートするのを前提にアイアンで打っている事が結構あります。

カーボンシャフトだったら?
とか
ロフトがもう少し立っていたら?

と思ったりしていますが、そう考えると、やっぱり以前からモヤモヤしている2Iの存在が非常に気になってきます。
(もしくはストロングロフトの3Iとか)
S56には2Iの設定が有りますので、そのままの流れで使う事が来ます。
使いこなすことはできなくても打てないってことはなさそうな気がしています。
とは言うものの、いわゆるロングアイアンですので、やっぱりハイブリッド傾向で打ちやすいだろうと思われるヨネックスの0番アイアンかなー?

でもって5Wを抜いてみようかなーなどと思案しています。
5W入れずに16°のハイブリッド(ユーティリティー)を入れてる人結構いますもんね。


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PING(ピン) | Tagged , , , , | コメントを残す