二代目S56は、ライ角がフラットになりました。(ってそろそろしつこいですねーww)
まだ未確定な部分ではありますが、
ドライビングレンジのマット上では捉まりが抑えられているようです。
私自身はアウトサイドインな野郎なので、左に出やすい傾向があります。
スイング軌道的にトゥーダウン?(と表現するのか?)した状態になりやすいためか、フィッティングボード上で、ソールマークが適正位置を示すにはホワイト~シルバーとかなりアップライトな状態になります。
クラブ単体で見た場合には「左に逝きますよ」専用クラブって感じです。
初代S56やAnserIronは左に出るクラブを右に右にと振っているためか、うまく振れないと、インサイドアウトで、右にプッシュアウトとか、フェイスターンをせず(できず)、インパクトでフェイスが開いてしまい飛ばない&上がってしまうというような傾向がありました。またショートクラブではかなり気を付けていても基本弾道は左にずれる感じでした。
根本的な部分はスイングに依存するわけですが、ライ角をフラット方向にしたことで、ストレートもしくはインサイドアウトで振ってもしっかりとフェイスを返せるというかフェイスターンを抑えるように気を付ける必要が無くなりました。
結果的にドローボールが安定し、ロングアイアン(2Iなし3Iのみww)やウッド系などで見え隠れしていたスライススピンもなくなりました。
特にドライバーはドローボールでの打ち出しが非常に不安定(チョー引っかけorそのまま右にさようなら)でしたので、同伴競技者の皆さんが目の前でバチバチ引っ叩いていても、無難に「トン、トン、コロコロー」とフェードボールを打ち続けていたので、良い傾向かなーと思っています。
まー難しい理屈はよくわからない(できないww)ので、打ち出しとサイドスピンに関しての自分的な備忘録分類として、
・ヘッド軌道(ボールとの相対的ヘッド軌道)
・フェイスターン量
の2つを目安にしています。
例えば、
ドローを打つ場合はインサイドアウト軌道+ふつうにフェイスターン
フェードを打つ場合はストレート~アウトサイドイン軌道+ひかえめフェイスターン
という感じ。
(*スイング軌道でのアウトサイドインはいろいろ問題が多いのでスタンスを開いてボールに対しての相対的アウトサイドインでしょうかね・・・)
違うのかな?
こっち系の話は混乱してくるので、このへんで(笑)
おはようございます
細かくはいろいろな要素がありますが、アベレージアマチュアレベル(大変失礼)向きの大雑把な理解としてはそんなものだと思います。
情報が多すぎてもネ…
金色に憧れですか!
K15につかまらないシャフトを挿すとかwwww
こんにちはー
やはりこれ系の話題はほげほげさんですね(笑)
リゾートゴルファーを自称しておきながら、「思い通り曲がらねーぞ!この野郎!!」とか言っている事自体がどうなんだ?という・・・
概要であっているのであればそのつもりで残りの人生を歩んでいきます(大げさW)
細かくはほげほげさんのポストをお待ちしています☆☆☆
光物が好きです(笑)
車にもメッキパーツが多数装着されています。
夜はよく「はい、そこの車止まってぇーください」と知らない人に話しかけられます。
(中にはおかっぱ頭のおたオヤジが搭載されていて「あれ?」となりますが・・・)
PINGでいうとK15の日本仕様のキンピカとアイアンのポリッシュ風メッキ仕上げはかなり体と心がクネクネしました(笑)
K15とahinaのRとか・・・何本か組んでもらったのですが、砂糖入れすぎたので塩を入れて、そしたらしょっぱいので再び砂糖を・・・的なテイストで、
フィッターさんも「普通にG15でよくないですか?」と・・・(笑)