Monthly Archives: 2月 2012

アプローチグリーン

近く(比較的w)のドライビングレンジに新しくアプローチグリーンが設置されました。 JNGC
もともと50ヤードまでは天然芝だったので、そこに正面からだとランニングアプローチできるグリーンができたのは良いですねー
打席にもよりますが、30ヤード以下のアプローチショットを丁寧にできます。
結構受けグリーンなので、ボールは止まりやすいですかねー

人工芝もパッティング用のものを張っているそうですので、リアリティありますね。
スティンプメータで、9フィート(下り方向)だそうです。
数値的にはそこそこでしょうか。

必要以上にはねないので、スピンのかかりも自然です。
おもしろいなー


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PINGでゴルフな日々 | コメントを残す

セッティングデータありがとうございます。

つきいちさんセッティングデータありがとうございます。

ブログ拝見させて戴いていますよー
(チャリもラーメンも好きですwww)

身長ありますね。ってか足長っ!!です。
おっしゃる通りもうPINGしかない状態ですね。
先日一緒にラウンドしたドイツ人が190cmクラスの方で、
マルーン/+1インチ なスペックでした。
高身長な方々を見ていると、ライ角もさることながら、シャフト長が短いとインパクト付近から後半にかけてのスイング挙動が厳しい感じがします。
やっぱりPINGしか無い状態ですね(笑)

i3。
CTPのコンセプトモデル的な位置づけですが、EYE2・ZING・ISIからの最終型ですよね。
ゴルフ中断期の最中なので、印象はないのですが、次がG2で現在のヘッドデザインですからクラシックPINGの集大成とも言えるかなーと・・・
ブレードはコンパクトでかっこいいですよね。

リンクを張らせていただいてよろしいでしょうか?(といいながら貼ってしまいましたw)
今後ともよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PINGでゴルフな日々 | コメントを残す

セッティングデータありがとうございます。

ping愛2さん

セッティングデータありがとうございます。
ナイスなハンドルネームですねー この手があったか・・・

ウッド類はロフト構成もシャフト構成もPINGならではのセッティングですね。
ツアーRは自分には合いませんでしたが、シャフト特性的には面白いなーと感じたことを思い出しました。
たしか重量はほとんど同じで、トルクだけが低くなっていて硬さは変わらないないのですが、無印の動きの多い感じが、ツアーではかなりしっかりというかしなりを維持しやすい印象がありました。
カタログ上のキックポイントでも無印は先調子、ツアーは中調子表記になっていますので、そのあたりでしょうか?標準長から1/2ということはドライバーで46.25インチということですかー

拝見すればするほど奥深い構成ですね!

今後ともよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PINGでゴルフな日々 | コメントを残す

セッティングデータありがとうございます。

じゃん さん

セッティングデータありがとうございました。

やっぱりATTAS3は映えますねー!!
私もカスタムシャフトではG20にはATTAS組みたいです。
スチールの5W良いですねー
ハイブリッドとのつながりがスムースそうです。

私も真似させてもらおうかなー(笑)

EYE2のオリジナルサンド、やっぱり存在感あります。
(52°・57°のロフトギャップ使いやすそうです)

今後ともよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PINGでゴルフな日々 | コメントを残す

Variable Wall Technology

JGF2012
<左 PINGブース 右 TRUETEMPERブース> *2012ゴルフフェアにて

トゥルーテンパー社はスチールシャフトの製法特許として、
Variable Wall Technology
という技術を所有している旨をウェブサイトに掲げています。

TT社のシャフト設計の根本的な技術と思われる
Variable Wall Technologyとは、シャフトの厚みを可変させる技術のようです。(ステップごとってことかな?)
チップ部は剛性を確保するために厚く、 バット部に向かっては感触をよく?するため薄くという感じの説明がされています。
中空構造のメリットポイントである引っ張りや曲げストレスに対して生じる抵抗性を、シャフト壁を薄く(調節)することでステップごとの撓りをコントロールし、良好なスイング感を得られるんだぞ!と・・・汗。(撓らないor撓り過ぎが無い)
でもってチップ部は厚くしてヘッドの傾ぎを防ぎ、コンスタントなボールインパクトにより、方向性や操作性を高めましょう。という感じでしょうか?また、異なる厚みの中空構造体は伝達するエネルギーの吸収減衰作用等もあるはずなので、不要な振動や衝撃を低減する効果も設計でコントロールできると思われます。

いやー良い事ばっかりだ。
なぜかダイナミックゴールドのX100が頭に浮かびます(笑)

Z-Z65もそういう感じがするんですよねーww

その他ダウンスイング時のレバレッジ効果を狙っていると思われる
Speed Step Technology
や、ポリマーコアインサートによる衝撃緩衝技術としての
SensiCore Technology
も同社の特許としています。

TT社製のAWTなんかは同社のGSシリーズとちょうど重なる感じなのでやっぱSpeed Step風だよねー?とか考えちゃったりします。

特許って事は、特許料を払うか別の製法技術を用いるかということなので、独特のTrueTemperフィールってのはやっぱりマネできないってことかなー?
どーなんでしょうね?


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PING(ピン) | コメントを残す

AnserWedgeとSpinnerその4

AnserWedgeでアプローチの練習に勤しんでいます。
PING Anser Wedge PING Anser Wedge
<上:60° 下:52°>
こうして画像にすると相変わらずパッとしませんねー(笑)
しかし、いままでポストしてきたように、こんなヘタッピでもDGスピナーの恩恵を十二分に受けていて、打ち出しの抑えられたボールが打てています。スピンもしっかりかかっているので、早く本物のグリーンに落としてみたいですねー

AnserWedgeAnserWedge

拡大してみました。
レンジボールのシェルですがボールマークが結構縦方向に伸びた感じで付きます。
うまい人のヘッド拝見すると斜めにフェイス全体を使っていますが、それの1/4ぐらいの雰囲気が 出ている気がしますwww
さらに拡大してみると、やはり縦にこすった風の形跡が・・・

wedgecomp<左AnserWedge 右Tour-Sシルバークローム>

ピンボケで今一つですが、Tour-Sウエッジと比べてみました。(同じシルバーでもかなり色が違うなー)
貼り付けた割にはよくわかんねーー(笑)
やっぱりAnserウエッジのほうがボールがささくれていて鋭い感じありますよねー。
たぶんヘッドの違いじゃなくて、スピナーの効果だと思います。

シャフト単品だと2000円ちょっとだから、持ってるウエッジ全部取り替えてみようかなー?


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ Wedge(ウエッジ), PING(ピン) | Tagged , , , | コメントを残す

ガラパゴス化?

PING i20 Iron
ガラケーという言葉が、携帯電話の国内独自構成を揶揄する意味で使われています。
基本的に無いものが無い国ですし、作ろうと思えば何でも作れてしますし、言語や国策の観点からも、国内の人が外に出ない&国外の人が内に入れないという背景がガラパゴス化を生むのでしょうか?

さて、 何の話かと言うとシャフトの話です。

先日、US物のAWTがトゥルーテンパー社製であるというポストをしました。
CFSに関しては未確認でしたが、本日昭南市・・・新嘉坡より入電!! &時同じくして、LAXからも電文が到着!!

USオーダーで組んだCFSはトゥルーテンパー社製だそうです。
自分自身でジャパンアッセンブリのクラブはアジア・ヨーロッパに出荷されているとポストしているのですが、よくよく考えるとまだ見たことが無いことに気が付きました。

グリップはメキシコでシャフト&ヘッドはチャイナ、そして組み立てはUS という感じのクラブをよく見かけます。
NS950でのセットはどっちなんだろう・・・今度確認してみよう。

という事で、CFSもコレクションとして所有しておきたいところですが、トゥルーテンパー社製のオリジナルシャフトが欲しい!
Z-Z65の後継がCFSという事で・・・実際にスパンと振りぬけてとても良いシャフトだなーという印象はあります。
あるのですが、NSのCFSは果てしなくNSっぽく?(当たり前か・・・・)て、Z-Z65らしさを感じません。
AWTに関してはNS社製とTT社製では私でもテイストの違いがはっきりと分かるので、やはり個人的興味として製造元の異なるCFS銘柄のシャフトに関して「差」や「良し悪し」を感じ取れるのかを是非検証したいと思っています。

で、話を蒸し返すと、今後も日本を中心として1部の地域だけNS社のOEMシャフトが供給されてしまうと日本製のPINGだけは別物的にガラパゴス化してしまうかもー

まーまずはアメリカで買えばー?で確認ですね。

G20やi20はゲロゲロに安いのでi20にCFS+Cushing等をそのうち検討しますかねー?
(S56やAnserは結構なお値段なので、お得感がありませんwww )


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ Iron(アイアン), PING(ピン) | コメントを残す

ヘッド軌道とフェイスターン量

PING S56 Iron
二代目S56は、ライ角がフラットになりました。(ってそろそろしつこいですねーww)

まだ未確定な部分ではありますが、
ドライビングレンジのマット上では捉まりが抑えられているようです。

私自身はアウトサイドインな野郎なので、左に出やすい傾向があります。
スイング軌道的にトゥーダウン?(と表現するのか?)した状態になりやすいためか、フィッティングボード上で、ソールマークが適正位置を示すにはホワイト~シルバーとかなりアップライトな状態になります。

クラブ単体で見た場合には「左に逝きますよ」専用クラブって感じです。

初代S56やAnserIronは左に出るクラブを右に右にと振っているためか、うまく振れないと、インサイドアウトで、右にプッシュアウトとか、フェイスターンをせず(できず)、インパクトでフェイスが開いてしまい飛ばない&上がってしまうというような傾向がありました。またショートクラブではかなり気を付けていても基本弾道は左にずれる感じでした。

根本的な部分はスイングに依存するわけですが、ライ角をフラット方向にしたことで、ストレートもしくはインサイドアウトで振ってもしっかりとフェイスを返せるというかフェイスターンを抑えるように気を付ける必要が無くなりました。

結果的にドローボールが安定し、ロングアイアン(2Iなし3Iのみww)やウッド系などで見え隠れしていたスライススピンもなくなりました。
特にドライバーはドローボールでの打ち出しが非常に不安定(チョー引っかけorそのまま右にさようなら)でしたので、同伴競技者の皆さんが目の前でバチバチ引っ叩いていても、無難に「トン、トン、コロコロー」とフェードボールを打ち続けていたので、良い傾向かなーと思っています。

まー難しい理屈はよくわからない(できないww)ので、打ち出しとサイドスピンに関しての自分的な備忘録分類として、

・ヘッド軌道(ボールとの相対的ヘッド軌道)

・フェイスターン量

の2つを目安にしています。

例えば、
ドローを打つ場合はインサイドアウト軌道+ふつうにフェイスターン
フェードを打つ場合はストレート~アウトサイドイン軌道+ひかえめフェイスターン
という感じ。
(*スイング軌道でのアウトサイドインはいろいろ問題が多いのでスタンスを開いてボールに対しての相対的アウトサイドインでしょうかね・・・)

違うのかな?
こっち系の話は混乱してくるので、このへんで(笑)


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PINGでゴルフな日々 | Tagged , , | コメントを残す

一刀両断

JGF2012
今年のゴルフフェアでPINGブース以外でチェックした場所は・・・

一刀両断で有名な金谷多一郎プロのトークショー。
ブースはmarumanになります。

この会社MAJESTYというモンスターブランドを抱えています。
シニア向けのプレステージクラブですが、圧巻の仕上がりです。
2011070611181378692
40周年記念モデルのアイアン
素晴らしいデザイン。うっとりします(笑)
なんと1本10万円!!5番からの9本で90万円。4Iからでピタリ100万円です。
マジェスティ契約プロっているのなかー?

2011070610435237197
こちらも同ドライバー
ソールの仕上げが半端でない。
ここまできれいだと逆に激しくダフらせて傷だらけにしたい破壊衝動に駆られますwww
1本40万円也!!
これフルセット揃えたらすごいですよね。

たしか、神田と南千住にある、国産下町企業なハズですが、全部国内生産しているのでしょうかね?
コンセプト・ターゲット・価格が偏った商品ではありますが、これぞクラブスオブジャパン!ジャパンオブクラブス!!って感じ。
ホンマがすでに外国メーカーになってしまっているので、そういった意味では貴重ですよね。
i20のような競技志向の方向もたしかに良いのですが、SwordやこのMAJESTYのように質感の高いクラブを見るとオッと思います。

K15の日本仕様がキンピカになったときはどうしても欲しくて、フィッター様にK15はだめですか?と懇願したものですwww

で、一刀両断な金谷プロはプレステージに尖りに尖りきったこのマジェスティシリーズについてバサッと金谷節でおほめになっておりました。
やはりこの方は個性ありますよねー。かっこいいなー
ナレーションのおねーちゃんが「何か質問はありますかー?」としきりにコメントするも会場は「しーん・・・」
(ちょうど画像のタイミングです)
そりゃーそうだよねー「ゴルフフェアだからマジェ見てます」的な人が100%なんですからー

「60回払いで月々いくらになりますか?」

って疑問ならわきましたが・・・(笑)
見渡す限り「あ、これ頂戴」っていう人はいなそうでし・・・もちろん自分も含めてwww

もし、私が日常的に軽い感じでこのくらいのコストがかけられるとしたら、

部屋にnFlightを設置します!!

そしてPINGのフィッティングキットを全部買って、毎日フィッティングします(笑)

ゴルフ場でのべレス対マジェスティが見てみたいですねーwww


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ PINGでゴルフな日々 | コメントを残す

飛ぶようになった

R0013598
<きれいなうちに画像に残せました・・・・>

S56とAnserWedgeを並べてみました。
これで、10本ですねー。

週が明けましたので、コンシューマ発信のi20情報も聞こえてくると思われますが、マイセットとしての導入の予定はナシ。
ちょっとアイアンは見たり打ったりしたその時はおぉぉーと思いましたが、まーS56のフィーリングは最高ってことで・・・ww
お知り合いのどなたかに買って頂いてちょっと借りるっていう作戦はアリですかねw
G20の時も話題になりましたが、i20も「飛ぶ」らしいとの事。
ローCG&ロースピン なヘッドデザインの賜物という事になるわけですが、G20とのテイスト違いというか差別化はどんな感じかなー?ってのはとても興味があります。

で、飛ぶ話題なのですが、2代目S56になってちょっとだけ飛ぶようになりました。
私の場合、7I (ロフト34.25°)で150ヤードってのが目安なのですが、厳しめに見ても2代目S56はもう少し飛んでいます。

おそらくはクラブ総重量増加に継発して生じた、スイング変化であろうと考察しています。
ダウンスイング開始時のボディーターンが「クルンッ」と まわりやすくなりました。タイミングが取りやすくなったとでもいうべきかな?
インパクト感も明らかに強くなり、打ち出しも速く、抑えられた弾道となります。←これがキャリー増大の要因?
ボールをひっぱたいている感がします。
ユピテルは貸し出し中なので戻ってみたら簡易計測してみるつもりです。

それじゃーってんで、 調子に乗って、さらにボディーターン先行で入っていくと全部どこかにはじけ飛んでしまいましたけど・・・
(スイングが維持できず崩れるwwww)
左足にはよりしっかり乗れる結果となっているので、よい変化だと思ってはおりますです。はい。


にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)

投稿カテゴリ Iron(アイアン), PING(ピン) | コメントを残す