Tag Archives: G20
ドライバー(Driver)
先日GDOでマークダウンされたG20ドライバーを持ち込んでいます。
G20自体は2本目。(ババさんを入れると3本目。シュリンクさえも剥がしていませんが・・・)
リリース当時オーダーしたスペックは
TFC330 無印SR ロフト9.5
で、今回持ち込んだモノは
TFC330 ツアーSR ロフト10.5
になります。
初代G20は結構マジメにフィッティングしてみたのですが、重ヘッドと目標物の無い鳥かごショットは微妙に馴染めず、打ちにくくは無いものの、予想通りアンダースペックでした。
そしてG25もがんばってnFlightでフィッティングしてみたのですが、左に偏ったストレートボールを連発するため、ビビってオーダーできず保留。
様子見で、16800円でゲットしたG20を使っています(笑)
約10日間使ってみましたが、やっぱりアンダースペックかなー?
ツアーシャフトにしたので、インパクトは凄く良くなったのですが、実際にコースで打ってみるとやっぱり柔らかい。
朝イチとかで、振れてないときにはいいですけど、ラウンドにテンポが出てくると振りすぎて弾けますwww
そうなるとツアーSとかをチョイスしないとって感じになるのですが、鳥かごで打つ限りはTFC189DのツアーSやXは「棒」過ぎて怖くて頼めない(笑)
ドライバーってやっぱり距離も出るし、300ヤードとか320ヤードとかっていうマジックナンバーがあるので、好きな人も多いのかなーと思うのですが、現在の自分のゴルフだとコース上での大まかな平均ヤーデージが230位、うっかり転がったり追い風に乗ったりすれば270以上飛ぶときもあるので、これ以上追求せず、何となくピョンと振って平均的なヤーデージを確保しやすいドライバーを使いたいとおもっています。
G25ドライバーも使ってみたいのですが、いまだモジモジ中です。

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
夏期セッティング(仮)
夏の合宿時のテストセットです。
1W G20 10.5 TFC330D Tour SR
3W RaputureV2 TourAD DI-8 S
3I G25 Z-Z65+cushin (Green)
4I G25 Z-Z65+cushin (Green)
5I G25 Z-Z65+cushin (Green)
6I G25 Z-Z65+cushin (Green)
7I G25 Z-Z65+cushin (Green)
8I G25 Z-Z65+cushin (Green)
9I G25 Z-Z65+cushin (Green)
W G25 Z-Z65+cushin (Green)
U G25 Z-Z65+cushin (Green)
S EYE2XG Z-Z65+cushin (Green)
L EYE2XG Z-Z65+cushin (Green)
PT Scottsdale TR Shea 34.0inch (Black)
といった感じ。
あくまでもメインはS56を軸としたもので、こいつはPINGフリのPINGらしいセットとして散発的にトライしてみる予定です。
G20の330ツアーのフィーリングが良ければ、このセットにはあえてRaptureV2を使わず、3WもG20にして、カスタムシャフトを組まない標準シャフトなセットにしてみるつもりです。
ホントはウッド類もG25で・・・ってのがスジなのかもしれませんが、相変わらずRaptureV2が良いのと、G25との相性がいまひとつな感じなので、正直手が出ません(笑)

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
G20Driver マークダウンプロダクト
GDO(ゴルフダイジェストオンライン)から到着
なにを買ったのかというと・・・
マークダウンされたG20ドライバーでした。
16800円ですので、安いです。
ロフト10.5°
TFC330DTour SR 45.75inch
スペック表上のバランスはD2
TFC330は無印は黒で、ツアーはシルバーのコスメが採用されています。
コースに出るとツアーシャフトの方が確実に映えますww
おまけ。
GDOモノなので、スペック表は黄色タグでした。

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
ババさんドライバすべて届く
<左:ババさん専用G20 右:量産型G20 のヘッドカバー>
先日は予選落ちで残念なババさんでしたが、相変わらずピンク色でしたねー。
今回発売となったババさんドライバー、代理購入させていただいた8人すべての方に無事到着したようです。
都市部では何事もなかったように予約&販売されていたババさんドライバでしたが、
皆さんの話を私的要約すると・・・
「販売店そのものが情報を持っていない→購入できる?できない?→といっている間に終了・・・・」なパターンであったようです。
国内販売数が500(実際にはもう少し↑↑でしょうww)ですと、例えば東京・大阪周辺のエリアだけでも達してしまいそうですねー。世界的には5000本ですから、この手の商品に価値を感じて購入する顧客の多い日本市場にもう少し投入してくれると皆さん買いやすかったのではないかと・・・ま、いいか
多少のコスト増で、通常ラインナップとは一味違う製品が手にできるというのもクラブ購入の新しい楽しみ方の1つになる可能性を感じました。
ドライバーだけとってみてもみなさん年間に何本も買うわけですからねー(*もちろん個人差あり)
ババさんドライバをきっかけにPING契約プロのシグネーチャモデルなんかがラインナップしたらおもしろいですねー

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
ババさんピンクドライバー キタ(第1報)
楽しみしていたババさんドライバーが来ました。
EYE2XGの時も結構モジモジしましたが、今回はそれ以上www
照明色の関係で、やわらかピンクに写っておりますが、蛍光灯の下では強烈なショッキングピンク(笑)
ゴルフフェアで見たヘッドには「ババさん専用」と文字がプリントしてありましたが、それは無し。
ソールもバッチリババさん仕様!かっこいい・・・
ロフトは9.5°にしました。
シャフトはTFC169Dですが、シャフト名は「Bubba LONG-PINK」となっています。
フレックスはS。
こちらも鮮やかなショッキングピンク(マゼンタ)
後でバイメイトリックスに差し替えてしまうかもしれませんけど・・・
毎年どこかでババさんが勝ってくれればイヤーモデルでコレクションできちゃいますねー
「DRIVEN BY PING」の刻印。
シャフトバンドもババさん仕様です。
日本の500本はジャパンアッセンブルのようですね。 (US以外かな?)
実は一番興味のあったヘッドカバーwww
限定ピンクって書いてあったので、全部ピンク?マジ?と思っていました。
案外無難な線というかノーマルG20のヘッドカバーより良いですねー
クラブ自体は普通のG20ですので、別段変わらないはずです。
しかし、格好良い・・・・うれしいなー
クラブ総重量317g
バランスD2
シャフト長45.75インチ

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
ババさんG20はまだですねー
多忙期?に入ってしまい、すっかり更新をしていません。
(ふりかえると去年もこの時期はサボっていますwww)
さて、6月に入りましたが、ババさんドライバのデリバリはまだ始まっていません。
本国USでも5月中にデリバリが始まっている事になっていますが、こちらもちょっとチェックした感じではこちらもまだっぽいです。
6月中にはでるとのことでしたが、「何日です!」的な感じではないので、段取りが済み次第リリースになるのでしょう。
また、若干タイミングがずれましたが、トゥルーテンパーからもババさんシャフトのピンクが限定発売(1000本)されました。
1000本という数量はG20的にホントに限定なのか?という疑問はありますが、コイツをウィークに挿して、カラーコードゴールドのグリップを太巻きでさせばほぼババさんとお揃いになります。(こちらもまだリリースされていません)
フレックスはSとXの2種類。まー普通の人はSでしょうね・・・・。
ババさんと同じ
とういう事は非常に大事なのですが、単純に挿すだけだとバランスが「バン」と出てしまいます。
また、ピンクに塗ってあるということがポイントですが、ただそれだけといえばそれだけですので、
単に棒な硬いUSシャフト
でしかないというオチがあります。
欲しい気もしますが、無駄な気もしてしまい夜な夜な一人でクネクネしてしまいます。
それから日本で買うと安くても15000円オーバー、量販店等では堂々と20000円以上のプライスとなっています。
USでは送料を含め、まちがっても10000円しないものですからねー
「どーっすか?やっぱ バイメイトリックス逝っちゃたほうがよくないっすか!!」
と言われても、あんたのところでは買いたくないよーというのがホンネwww
USで5本ぐらいまとめ買いして自分用に1本使ってあと4本は売り飛ばすかなーなんて考えてしまうくらい価格差がありすぎます。
っていうか早くドライバー来ないかなー・・・・・

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
ilima打ってきた
イリマを組んだのはG15ヘッドでした。
(ホントはRaptureV2のヘッドにしたかったのですが・・・・www)
ロフト9°
クラブ総重量312g
バランスD2
距離の短いレンジだったのでリアルな球筋は確認できませんでしたが、ユピテル上ではG20無印SRのボール初速をはるかに上回る値が表示されました。
また、打ち出しはシッカリと抑えられていて良い感じです。
ロフトはよく考えずに9°にしてしまったので、バックスピン量も機会があったら一度確認しておきたいと思います。
(って雑だろ・・・)
シャフトの感触はアフターマーケットの国産カスタムシャフトならではの質感の良さがあります。
やっぱりシャフトだよなー
20シリーズから、無印・Tourと、カタログスペック上標準シャフト構成が豊富になり、より多くのユーザに対応できるようにはなりました。
が、かけられるコストが限られている以上、やはり標準シャフトは標準シャフトであるということでしょう。
個人的にはグラファイトデザイン社製のTFC615・TFC550世代と比べ、アルディラ社製TFC300・TFC330やTFC707(はどこ製?)はもうひとつパッとしません。(ProjectXBlackもか・・・)
PINGの場合オーダー時に相当数のシャフトチョイスが可能ですので、やっぱり最初からカスタムシャフトでのオーダーがお得なんだなーと改めて思いました。
これもPINGのクラブを使う大きなメリットですよねー
スチールシャフトは標準シャフトが好きですが、やはりグラファイトは高かろう良かろう的な側面が強いので、10万円オーバーのシャフトはちょっと手が出ませんが、フジクラ・三菱レイヨン・グラファイトデザイン等、4~5万円台のシャフトであれば、費用対効果は高いと思われます。
今回はG15のお話ですが、ちなみにG20は・・・
Rombax Type-X 65X ←これが一番最高でした!(欲しいなー)
Tour-AD BB 6S 7S ←データ良し(でもDIの方が好きかなー?)
ATTAS3 6X 7S ←スパッと振れる感じがとても印象的でした。(ちょっと安いww)
という感じです。
ちょっと決められませんが、傾向としては先端~中がしっかりしたシャフトでないとデータがでません。
「重ヘッド」をキーワードに現行の20シリーズがリリースされました。
高い操作性や安定した方向性等がクローズアップされていますが、ヘッド重量が増加したことでシャフトへのインパクトフォースも増大し、特に先端部はその影響を受けやすいのかと考えられます。
今まで60g台のフレックスSで十分でしたが、シャフトによってはXフレックスのほうがデータが安定します。
「おぉぉーXかー!」と一瞬胸が踊りましたが、方向的には70g台のフレックスSで探す方が無難じゃね!という感じのアドバイスに落ち着いております。
近いうちにポストさせていただきたいと思います。

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
ババさんドライバーすでに完売?
いつものように海外のサイトを徘徊していたところ、
某ニュース系サイトですでにババさんドライバーは完売してしまったよん!との記載。
なにぃぃー
で、リンク先から某大手のゴルフショップを開いてみると・・・
左打ちは完売。
右打ちの9.5°も完売。
あとはレアスペックになるであろうレディースも完売。
いろいろなお店がプレオーダーして抱える作戦かもしれませんが、どっちにしても399ドルでの入手は困難ですねー
(今のレートだと32000~33000円←2本までは行きませんが日本の価格だと2本買えそうな勢いです・・・)
レアスペックの「L」やロフト12°を狙っていただけにこの手のインフォメーションはちょっと気になります。
(一応国内販売分で9.5°のTFC169Dは確保済み)
ババさんはUSで激しく人気者ですので5000本なんてあっという間?
と思う反面、オークションにUSモノがズラッと並びそうな気もします。

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
ババさんG20ピンクドライバー限定発売な模様
本日付のニュースによるとババさんのPINKなG20が限定5000本で販売される模様です。
利益の5%かな?は現在ババさんが行っているチャリティに追加として提供する。なんて事がかいてありますねー
得意の5秒で適当斜め読みなので、ちゃんと読める方ダメだししてください。
ってかgoogleさんに翻訳してもらえば良いだけか?(でも怠いのでしないwww)
マジか!!
ババさんのドライバーなら
買うよ 買う買う!
って日本で買えるのか?
コレクションや転売目的ではなく自分でちゃんと使います(笑)
シャフトもそのままだときついので、さりげなくTFC330Dとかをピンク色にしてくれー
あるいはバイメイトリックスでも良いからRフレックスもだして!
先端がスチールのシャフトもそれはそれでカッコいいので、Sでも買うけどね。
(XとかXXとかのみだったらキツイなー)
事実であれば正式に確定した段階でオカムラさん等からの情報発信はあるでしょう。
この記事上では6月1日から発売となっています。
よし!予約するぞ!!
-追加情報-
さっそく日本ではどうなるのか?を聞いてきました。
現状国内での販売は未定。「どーしよっかなー?」という感じ?
たぶん出てくると思われますが、昨日の今日なので調整後、正式にアナウンスがあるのでしょう。
かなり問い合わせ多いようですwww
フェイスブック恐るべし・・・(それでも私はしませんけどね!)

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
G20 まーまー良いのじゃないですか?
正確には活躍しているかどうかは微妙なところですが、G20ドライバーの下手ピッピゴルファーとしてのだいたいの評価ができました。
おおむねメーカーがプロモートしているように
「飛んで」 「曲がらない」
という印象はかなり大きくあります。
総重量としてみてもヘッド重量としてみてもそれなりの重さのあるセットになりますが、その重量が効いていると思われます。
あ、「飛んで」というのは飛距離が伸びるという事ではなく、当たりがどうであれあまり飛距離が落ちないと感じでしょうか?
確かオカムラゴルフ様のページで、ミスショット時の満足度?が上がったというような記事を見かけたようなきがするのですが、そんな感じでしょうか。
何%あがったとかさがったとかはともかくとして、G15よりも明らかに簡単なクラブになっているのは間違いないでしょう。
簡単というよりはやっぱり
「打ちやすい」
ですかね。
しばしばアウトサイドインな私でもバッチリ捉まりますし、ヘッド軌道が安定しているようで弾道は一様ですwww
またボールは軽くポーーンと上がります。この辺りはK15と同じイメージでしょうか。
私のG20は現状無印SRなので、ちょっと振れてしまうと3Wの様な高さになってしまいます。
それでも何となく飛んでいるところを見るとスピン量はそれなりの範囲で抑えられているのかなーと思われます。
やはりヘッドの設計ですかねー
見た目はRaptureV2比べ、縦にも横にもググーっと伸びているので、ちょっと違和感がありますが、オートマチック時代のヘッドデザインですね。
ハイバランスポイントシャフトというのが標準シャフトの売りですが、この辺は実際「どーなんだろー」と若干疑問を持っています。
クラブスペックとして見た場合には従来のカスタムシャフトのセットと同じような感じになっているだけかなと思われます。
ただし無印シャフトとツアーシャフトを含めると全部で6種類。
ツアーシャフトはRフレックスも含めてトルクが抑えられているので、カスタムシャフトの代替としては魅力的です。いわゆるアフターマーケット製のシャフトですと、PINGワークスでオーダーしても5万円台ですから、以前もポストしたようにそういった部分の選択性はとても高いと思われます。
私自身は試験的に標準シャフトのTFC330Dの無印をあえて購入してみましたが、G15の標準シャフトであったTFC300DやSerranoと同様にアルディラ社のシャフト特有のクセはかなりあるので、逆に無印RフレックスやSRフレックス辺りが適正の方は最初からDJ-5なんかを組んでおいた方がよりG20の良さが感じられる気がしています。
私見ですが、アルディラ社のシャフトは大味で、体格的も大柄である程度のヘッドスピードで振れない人には感じ悪いと思いますです。はい。
やはり国産の高弾性カーボンをふんだんに使ったシャフトのしっとり感は得られないでしょう。
ちょっと話がそれましたが、G20ドライバーは買いでしょう。
G15からのリプレイスやそれ以前のモデルでも明らかにその差を感じられると思います。
他社のコンセプトとは異なるPINGならではのアプローチはさすがだなーと思います。
ちなみに日本よりも韓国でG20のセールスが炸裂しているなんて話も小耳に挟みましたが、標準シャフト評判はどうなんでしょうね?
とりあえず暫定評価って事で・・・

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)