Monthly Archives: 7月 2013
なんかかっこよく見えてきたw
タイトルは塚田プロのパクリ風で・・・・
シンプルなキャストヘッドで色もダークな感じでピカピカしてないし、ゴムシート貼ってあるし、CTPもデカくて、あんまりカッコクねーなーと思いながら、使い始めたG25アイアンですが、3ラウンド目で、ポロッとハーフ30台が出ちゃいましたwwwww(もう片方が40台後半だったのでトータルはクソだった・・・・)
ショット毎のポジショニングとでも言うのでしょうか?
一見、同じようにラウンドしているようでも、ホントに曲がったり、切れたりしないせいか、コースレイアウトに対して無駄にマージンを取る必要がなく、意識せずとも効率的な攻略ができているのかもしれません。1打では明確な差は見いだせませんが、1ラウンドしてみるとスコア的にも内容的にもひと味違う感じになっています。
ミスショットはあってもトラブルショットにはならない感じで、前へ前へ進んでいけます。
で、パットもスコッツデールTRパターSheaを使い始めてから、安定してきているので、相乗効果でラウンドしてこれます。
そうなると、イマイチとか言ってたヘッドも突然、かっこよく見えてきたりします・・・
ブライトな仕上げでかなり「取って付けた感」が漂っていたフェイス面も、コース内の日差しだとキラッと輝いちゃったりして、「ウォッ!シブ!!」とかつぶやいちゃったりしています(笑)ゲンキンなもんですねー
Sシリーズの次期モデルS55(仮)も水平方向への成分が大きいスタビライジングバーが採用されているそうなので、リリースが楽しみです。

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
PING G25 Iron
G25アイアンの重量一覧です。
私の場合、シャフトを伸ばしているので、バランスがかなり出ています。が、このセットでは、標準長のカタログ値に相当するヘッド重量で組んで貰っています。
(オーダー時に指定できるのはバランスのみ。個別に重量の指定はできません。)
Z-Z65のカタログ値が109g
クッシンが10g
となります。
3I | 424g | D5 | |
0g | |||
4I | 424g | D5 | |
6g | |||
5I | 430g | D5 | |
3g | |||
6I | 433g | D5 | |
8g | |||
7I | 441g | D5 | |
5g | |||
8I | 446g | D5 | |
5g | |||
9I | 451g | D5 | |
9g | |||
W | 460g | D5 | |
2g | |||
U | 462g | D7 |
3Iと4Iの重量は同じでしたww
基本的に、クラブ総重量はアセンディングしていく事が一般的とされていますが、
スイングする以上、角運動時の回転モーメントに統一感があった方が「道具」としての使いやすさが高い気がします。
重量差もスイングウエイトもビタっとそろえる事も可能だとは思いますが、どこまでを「差」と捉えられるかは微妙なところです。G25に関しては特に変更せずこのまま使っていく予定でいます。

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
PING G25 Iron Rocks!!
今日はホームコースへ・・・
午後からテレビ番組のアマチュアトーナメント(Thailand AM Tour 2013)があるので、ちょっと早めに来てくれと言われ、朝のスタートです。
タイ各地を転戦するシリーズの大会のため、コースが綺麗に整備されていました。
そして、ピンが難しいところに切ってある(笑)
天気は問題なさそうだったので手引きカートでラウンドしてきました。
さて、G25アイアンですが、今日も良かったですねー
マジで曲がらないです。ホントにまっすぐ飛んで全然切れません(笑)
あまり写真を撮らなかったので、コレ!!ってのは無いのですが、
嫌いな打ち下ろしのショートホールでのティーショット。
かなり堂々と外していますwwwが、左側にこぼれると急斜面&高さのあるバンカーに捕まってしまうので、パーセービングを狙って方向はイメージ通り。
が、飛びすぎました(笑)
普通に打つとこんな感じでピョコッとボールが止まります。
S56(私が打つ)に比べると、かなり抑えた感じで打ち出されるので、一瞬トップ風に見えるのですが、途中でフワッと上がってピョコンと止まってチョロチョロとバックしてきます(笑)
すべての番手で飛びすぎてしまって距離感を完全に喪失しているので、現状、なんちゃってバックスピンは結構助かっていますwww
本日のG25まとめとしては、
・やっぱり方向性は相当良い
・ミスショットらしきモノもそれなりに形になる(笑)
・Z-Z65+cushinで弾道は低めに抑えられている
って感じでしょうか?
一方、全番手で距離感を失ってしまっているので、番手ごとのキャリーの確認とS56との比較が必要だと感じました。
週末にタイ人のお友達に貸してあるS56が戻ってくるので、レンジで比較してみたいと思います。
あ、あとこれは何となくなのですが、シャフト的にはCFSの方がより良い感じになりそうな感じがする感じを感じてます(は?www)CFS MAXじゃなくて普通のCFSね。
特に根拠は無いのですが、そんな気がしています。

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
PING G25 Iron Launch On!!
<カートバッグのPIONEER LCに挿してみました。>
開封後のG25アイアンでさっそく、コースインしてきました。
とりあえず18ホール。
白ティーでしたので、つかわない番手も多かったのですが、想像以上にグッドフィーリングでした。
いままでのG系列のヘッドデザインやショットのイメージがあっただけに、良い意味で裏切られました。
トップブレードもすっきりしていて構えやすいし、ソールの張り出しも気になりません。
そして、打ってみるとかなり良いラインで球が出ます。
G20までのG系ヘッドは、びっくりするくらい球が上がったり、ミドル(4I〜6I)やロング(3I)も凄く捉まっちゃたりして、エントリーヘッドな特性を強く感じました。
G25も綺麗に球が上がりますが、ナチュラルです。見ている限り、スピン量もコントロールされてる感じで、スゥーっと延びながら綺麗にホップしていきます。とても良い球ですね。
そして打感。
「まーそうでも無いんじゃね」
と高をくくっていたのですが、これもちょっとびっくりしちゃいました。
S56ほどの響き感はありませんが、かなり良い!!相当良い!!
柔らかいというよりは、心地よい。
グリップを介して伝わってくる感触にちょっと感動(涙!)
クッシンとの相性もかなり良いと見ました。
うーーーすごいかも・・・・
3Iや4Iはまだ打っていないのですが、どんな感じで打てるかとても楽しみです。
方向性も凄く良いです。
ボールが切れません。
妄想するに、水平成分の強いスタビライジングバーが効いているのかもしれません。
良いですねー。
私クラスの自称中級者なウンコゴルファーになると、
「フェースガスットハイラナインダヨネー。え?だからーツカイニクインダッテ・・・」
等、95%はでまかせとしか思えない妄想を抱き、低重心ワイドソールのヘッドを避ける訳ですが、G25はそんな御託を言わせない作り込みを感じさせます。
なんかね、F様(車)のギヤボックスと似てるなーと思いました。
ボタン押しておけばタラタラ乗ってもエレガントにオートマチック動作をしていますし、
踏めば踏んだでトップレーサに匹敵するタイミングでシフトワークをしてくれます。
でも、F1パイロットがマニュアル操作するとさらにその上が出てくる。
現在、塚田プロが使われていますが、アロンソのシフトワークに応える乗用F様のように塚田プロの求めるゴルフに応えるポテンシャルを持つヘッドなのかも。
明日のラウンドから本格的に使ってみたいと思います。

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
合宿開始
日曜日の早朝便で移動しました。画像は国内線への乗り換え時間を利用した朝マックw
到着後、空港からそのままゴルフ場へ向かい・・・
スタート前の売店で軽くエネルギーを補給して・・・
(ムゥーピンとカオニァオ)←豚肉の串焼きと餅米 日本のコンビニおにぎりな感じに相当
なにはともあれスタート。
新しいクラブを含めて楽しむことにします。

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
セッティングデータありがとうございます。
Jpfreewaveさん セッティングデータありがとうございます。
ちょっと出先で過去データの参照ができないのですが、
前回はすばらしい青空の下でのイメージを数カット頂いていた気がしましたが、
今回は水も滴る・・・・後のイメージですね。
バッグの底に水が溜まってしまうとは、ゲリラ豪雨恐るべし・・・
しかし、ツアーエンブレムのシルバー×ターコイズ×シルバーはどちらのシチュエーションででも相変わらず映えてますねー。
カッコイイ
シルバー×ターコイズ×シルバーは追加色で流通していた期間も短いのでレアアイテムですよね。
G25ドライバーで、フルPING化ですね。
ウエッジも交換されましたか?
「L」までシステムウエッジをお使いだったのが印象としてあった気がします。
(戻って過去データを確認させて貰いますw)
私は現在正に17°ハイブリッドを導入しようかクラブと睨めっこしています(笑)
これからもよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
No.100 Jpfreewaveさんのセッティング
1W PING G25 10.5° FUBUKI K50 S
3W PING G20 15° FUBUKI AX f65 S
HB PING G20 17° ATTAS HY85 S
3I〜W PING G20 KBS tour 90 S
52/SS PING Tour Wedge KBS tour 90 S
58WS PING Tour Wedge KBS tour 90 S
PT PING Scottsdale Wolverine H
=================================
*カラーコード アイアン・ウェッジ 「レッド」

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
セッティングデータありがとうございます。
snowmanさん セッティングデータありがとうございます。
わぁぁぁーすみません。
確かに以前に変えて見て頂いても的なコメントバックをしていました(汗)
すっかりフルPINGな方向になってますねー
PINGフリ的にはうれしい限りです。
私もTourWedgeメインのセッティングに切り替えて行く予定です。
ちょうど先日ユーティリティー(ハイブリッド)流しのアイアンは7〜パターンのセットが増えてきたという話で盛り上がって、なるほどーと思っていたところでした。
私はハイブリッド・アイアンとクラブが混在するよりも、アイアン単独の方がシンプルで良いのでは?と思っていたのですが、ハイロフトハイブリッドセッティングの方々は、実際コースに出てみるとライ等、ショットシチュエーションの影響をあまり受けず、ヘッドデザインで設定された打ち出しとスピンがでるので、ショートレンジに入るまでむしろシンプルにクラブマネージメントができるんだ!とおっしゃっていました。
(その方は31°のスチールシャフトで、凄く綺麗な球を打たれていましたね。)
あ、キャリーバッグもキャディーバッグもPINGでそろえられているんですね!
ツアースタッフはやっぱりかなり格好良いですね。
今後ともよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
No.99 snowmanさんのセッティング
RH(右打ち)
1W PING G25 10.5°TFC360(R)45.75inch
5W PING i20 18°TFC707(R)
HB PING i20 20°TFC707(R)
HB PING i20 23°TFC707(R)
HB PING G25 27°CFS(R)
HB PING G25 31°CFS(R)
7I PING i20 CFS(R)Black
8I PING i20 CFS(R)Black
9I PING i20 CFS(R)Black
PW PING i20 CFS(R)Black
52°PING GORGE SS DG S200 Red
58°PING GORGE WS DG S200 Red
※PING Grip color:White
PT ODYSSEY PROTYPE ix #1 33.25inch

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
夏期セッティング(仮)
夏の合宿時のテストセットです。
1W G20 10.5 TFC330D Tour SR
3W RaputureV2 TourAD DI-8 S
3I G25 Z-Z65+cushin (Green)
4I G25 Z-Z65+cushin (Green)
5I G25 Z-Z65+cushin (Green)
6I G25 Z-Z65+cushin (Green)
7I G25 Z-Z65+cushin (Green)
8I G25 Z-Z65+cushin (Green)
9I G25 Z-Z65+cushin (Green)
W G25 Z-Z65+cushin (Green)
U G25 Z-Z65+cushin (Green)
S EYE2XG Z-Z65+cushin (Green)
L EYE2XG Z-Z65+cushin (Green)
PT Scottsdale TR Shea 34.0inch (Black)
といった感じ。
あくまでもメインはS56を軸としたもので、こいつはPINGフリのPINGらしいセットとして散発的にトライしてみる予定です。
G20の330ツアーのフィーリングが良ければ、このセットにはあえてRaptureV2を使わず、3WもG20にして、カスタムシャフトを組まない標準シャフトなセットにしてみるつもりです。
ホントはウッド類もG25で・・・ってのがスジなのかもしれませんが、相変わらずRaptureV2が良いのと、G25との相性がいまひとつな感じなので、正直手が出ません(笑)

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)