Tag Archives: DI-8
今日はまあまあでした。
今日は初めてのドライビングレンジに行きました。
打席はまあまあ。
ボールも悪くないです。
打ちやすいレンジでした。
ずらっと打席にクラブを並べて打てるので何気に便利。
アイアン12本
ウッド3本
依然オーバーしているキャディバッグの中のクラブ・・・(失笑)
703グリップを並べて悦に入る変態ぶりww
いやー703シブいな・・・ ←病気ww
で、今日はまあまあでした。好感触。
ドライバーに組んだDI-6も大分しっかり叩けるようになりました。凄くよいです。
FWのDI-8ピシピシ当るしね!
飛距離も計測上、ドライバーが250ヤード、3Wが225ヤード、5Wが210ヤードとバランス良さげな数字が出ていました。
3Iも結構安定してきて、190以上200チョイぐらいの間にボールが落ちる感じで、FWとの間がちょうどよく補完されてきました。
あ、それから練習量を減らしたら、シャンクは全く出なくなりました。
やっぱりオーバーワークですかね?

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
Rapture V2 FW + TourAD DI-8S スコンと打てました!!
RaptureV2の3Wと5Wに先日もらった(そうもらったんですよ!!)DI-8Sを組んでもらいました。
このシャフト1度組んでレンジでちょっと打って、アキュベクターでデータ取っただけのほぼ新品。
まー1度抜いているので、それなりに先端部の劣化はあると思うのですが、コンディションはそんなに悪くないはず。
3W:43.00インチ 総重量349g バランスD4.5 (チップカット1/2インチ)
5W:42.25インチ 総重量350g バランスD2.0 (チップカット1インチ)
偶然ですが、ウッド系がすべて同じシャフトになりました。
標準シャフト時のクラブ総重量が、3Wが327g、5Wが330gですから、一気に20g増www
ワッグルしただけでずっしりとした重量感を感じます。
おぉぉーこれは全然違うぞ!!大丈夫か?
で、打ってみたらこれがなんと超グッドフィーリング!!
特に5Wはトップからスコン!!と勝手にクラブが走り、ビシッと飛んでいきます。ちょっと凄くね!!
いや、マジでびっくりっす。ホントにスコンって振れちゃうんです。
80g台のシャフトなんか無縁だと思っていたのですが、こんなに振りやすいとは思いませんでした。
飛距離もそうですが、弾道に力があるのが良くわかります。ヘッドスピードも速いですね。
3Wはバランスが重いのですが、ドライバー風に振っていくと良さそうです。
(ちょいと球が捉まりすぎるので、ちょっと加減にコツがいりそうですが・・・)
これならフェアウェーでもちまちま打たなくてもまっすぐ飛んでいくぞ!!
なんだー人のいう事は聞いてみるもんですね(へへへ・・・)
AD-115オヤジには感謝せねば・・・
でも、ちょっとだけ気になっているのがドライバーとのシャフト長差。
これ、ドライビングレンジで遊んでいる分には良いのですが、ラウンド時は1W→3W・5Wっていう順序で使っていくことになりますが、
2.75インチ以上の差があるので、振り方は結構違ってきそうです。
ドライバーはそのうち少し切ろうと思っていますが、ヘッドが日本仕様なので軽いんですよね。
(DI-7Sで45.00インチ辺りだったらピッタリだったかもしれません)
とはいうもののしばらくはこのまま使います。

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)