Tag Archives: ゴルフフェア
AnserWedge全ロフトラインナップ
ゴルフフェア最終日も良い盛り上がりを見せていました。
TL上でひげモグラさんがPINGのパター大会で2本もパターをゲット旨をご報告されていました。
おめでとうございます!! いやーいーなー
さて、PINGブースの画像を消化していきます(笑)
AnserWedgeブース
従来52・56・60と3種類のロフト構成でしたが、3月より50・54・58の3種類が加わります。
発売に先駆けて全ロフトが展示してありました。
ピンボケですがw 50°
日本仕様のAnserIronはストロングロフトですので、「W」は45°となっています。
角度で見ると50°の方がディスタンスギャップがスムースな方も結構いらっしゃると思います。ハイネックウエッジヘッドで52°ですとスピン量が出すぎて極端に飛ばないなんて方にも良いですよねー。
ジャイアンなんかはこっちの方が良かったのかなーと思います
と思っていたのですが、うみんちゅさんから コメントをいただきました。すでに50°のデリバリーは始まっている模様です。(うみんちゅさん入手済み)
2月ば初めの段階では、50・54・58に関してはオーダーしても3月初旬~中旬のデリバリーと聞いていたもので・・・50がオッケーということは54・58に関しても同様かもしれません。
うみんちゅさんありがとうございました。!!
同じくピンボケですがww 54°
私はこのロフト、使ってみたいです。 Wが47°ですので、54°・60°という感じの組み合わせ。54°・64° なんてのもどうかしらー(オカマ風w)とも思ったりもします。
いわゆるある程度の距離から転がすピッチ&ランは「W」の方が方向性と距離感が掴み易いです。現在使っている52°は正にギャップウエッジでフルショットでのディスタンスコントロールを目的に使うことが多いです。で、本音はもう少しだけ「飛ばない」感じだと逆に思い切って使っていけるかもなんて想像しています。
今回も54にしようかと思ったのですが、3月からデリバリー開始とのことだったので、待ちきれず52にしちゃいました。
(EYE2XGも「S」を54°にして「L」を61°とか62°で使ってみたい気もしています。)
58°
日本のコースはやはりこのくらいのロフトが調子が良いのかな?
52・58の2本って感じでしょうか?
バンカーもこのあたりがちょうどバランス良いですよねー
おまけです。Tour-Sシルバークロームの64°
これほしいなー (ラスティークの方ね)
使えなくても買っちゃおうかなー

にほんブログ村

PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)