4Iが180ヤード超
3Iが200ヤード弱
2Iはそれよりも飛んでいます。
一応目安としては
4I←180ヤード
3I←190ヤード
2I←200ヤード
という感じで使い分けをしています。
ドライビングレンジなんかで遇気的にクリーンヒットするともっと飛んでいますが、コース上では上記のようなイメージでしょうか
4Iは結構ピタッと来ていますが、3Iはやはりアンステイブルww
で、2Iですが、いまのところ自分なりのベターショットのイメージを確立中で、距離を計るというよりは、もうすこしピタッと打つことを高めたいところです。
一応ティーグラウンドからのショットはフラットコースのヤーデージ杭でざっと見る限り210~220ヤードちょっとぐらい。
下から打っても200は十分超えているので、5Wのリプレイスとしては機能しているようです。
使用形態としてはフェアウエーでもラフでも気にせずクラブ1本で、中間部分のショットがカバーできるというところは気持ち的にも楽な感じで、FW・ハイブリッド・アイアンが混在せずショットレンジを構成できるのはとても有用な気がしています。
キャディに「3Wと打ち比べてみたら?」と言われたので、
ティーグラウンドから5球ずつ打ってみて、距離の差を比べてみました。
「大体20ヤードぐらいかなー?」と言われましたが、ちょうどそんな感じ。
その際ボソッと「3Wとドライバーがあまり変わらないね」とキャディがつぶやいたのが、気になりましたがそれはまた別の話で!!
2Iなかなか調子が良いです。
こんにちわ!!
いやはや、2Iを打ちこなせるとは、すごいですねぇ(^^)
風の強い日とか、狭いホールでのティーショットなんかで武器になりそうですね。
小生、もともと弾道が低いので、2Iとか、3Iでもまるでパターのフルショットのような感じになっちゃいます・・・。
小生はやっぱりユーティリティがいいようです(^^;)
コメントありがとうございます。
帰国早々雑務に追われています(笑)
いやー打ちこなすという表現を用いられるとそれはどうなのか悩んでしまいます (大汗!!)
見たら「それは違うよ・・・」と言われそうで恐縮ですねー
が、それっぽくは使えているので、さらに磨きをかけようと思っています。
3Iはかなり好きなクラブになっています。
S56に元調子のZ-Z65でまあまあの高さで打ち出されていると思います。
RaptureV2ハイブリッドの16°(←ジャイアンが飽きた)を一応所有していますが、逆にしっくりこないため長期貸し出し中ですwww