PINGを選ぶ理由(更新)

少しページを整理して内容を追加してみました。
細部はこれから修正していきたいと思います。

PINGを選ぶ理由

・はじめに
・PINGとの出会い
・PINGと日本
・PINGのカスタマーサービス

 

This entry was posted in PING(ピン). Bookmark the permalink.

0 Responses to PINGを選ぶ理由(更新)

  1. ひろぞう says:

    こんにちわ!!

    PINGって前は物はいいけど独創的なイメージがあって敬遠気味だったんですけど、私みたいなレフティでもフィッティングっできて、選択肢も広く、性能もよいとなれば、PINGは外すことができません。

    最近DRは小さめのヘッドが気になるんですけど、PINGで400ccくらいのヘッド出さないかなぁなんてひそかに思ってます・・・。

    • CNX41 says:

      またまたコメントありがとうございます.
      パーシモンや初期のメタルウッドに比べると、ドライバーだけは特殊な方向へ向いてしまったのかもしれません.
      高反発を目的に軽量大容量低重心となってきましたが、反発規制により、スイートスポットの反発力は落ちましたが、逆にフェイス全体の反発力は高め維持で、その結果平均初速は速くなってきていますので、小さいヘッド良さそうですよね.
      i20やAnserドライバー に期待でしょうか?!!

コメントを残す