って、これは違うかなー?

馬場ゆかり、プロアマ棄権の選手に苦言「私はカンカンです」

 

という記事が出ていました。
簡単に言うとプロアマをサボっちゃった選手がいるって事ですよね(笑)

スポーツの世界は途中の経過がどうであれ最後に記録をマークしたものが1番で、本質的には2番以下は烏合の衆的な位置づけになります。
プロゴルフの場合、経済的な波及効果が高いためその傾向はより強く認められます。
歴史的にもスポーツ自体は殺し合いの決闘や戦争の柔らかバージョンなわけですから、要するに才能があろうが努力をしようが、最終的に結果を出さないとそこに価値は無いわけですよね!

そもそもスポーツマンシップなどという言葉があるのはその実何でもアリになっちゃうから取り繕いましょうってことですからね(笑)
っていうかプロスポーツの世界は別世界ですからw

よく聞く話ですがパッティングでキャディがボールを拭くついでにツバを吐いて止まりやすくしようが、クラブ選択に迷うついでに結果としてライを改善したかたちになろうが、ルールに抵触せず最少ストロークでカップインした人が1番なわけです。ま、ゴルフに限った事では無いですけどね。

で、馬場プロのコメント。

これは文句を言っているだけで的を得ていない。(と思います)
罰則も考慮してミーティングするとでていましたが、梯子を外されて裸の女王様にならないとよいなー

バックれた(のかもww)さくらちゃんの方がある意味プロスポーツの本質的な部分をしっかりつかんでいますよねー
プロアマで媚び打って本選で勝てなければ意味無いですからねー。
そもそもプロアマというのは名前だけで、大会関連者へのゴマすり的側面が強くあります。
(アマと表記しているだけで、コネの無い人は絶対に出れない。)

昔はここで、タニマチ的にパーソナルスポンサー を得るというケースも考えられたのかもしれませんが、
メディア中核のこの時代には少し過去の遺物的な側面が出てきたのかもしれません。
メリットがあれば選手たちは必ず参加するわけですからね。

プロアマをバックれても成績が残せれば即座にネットにアップされますし、その方がスポンサーの覚えが良いのでしょう。

是非はともかく本選に影響が出てしまうような本末転倒的なイベントは実施すべきでは無いと選手全体の意見をまとめる事ですし、時代錯誤的な精神論を振りかざすことは避けるべきでしょう。

「あいつウルセー事ばかり言って勝てなくね!」

というパターンは一番寒いかな?

旧来的なイベントばかりでなく、時代に即した興業を大会主催者も真剣に考える時期が来たのかもしれません。

以上!!

This entry was posted in PINGでゴルフな日々. Bookmark the permalink.

0 Responses to って、これは違うかなー?

  1. 大好きなブログだけに残念です。。

  2. ぴろぴろ says:

    まず問題提起してから、、、
    ならまだしも
    ブッチしてから
    というのは社会人とていただけません。

    これを許せばやったモン勝ちの
    良くない今の日本の風潮を助長するだけでしょう。

    今の制度が良くないのなら
    それをしっかり示してから。

    今の状態は
    「私なら許されるでしょ?」
    的な勘違いに見えなくもない。

    親娘ともども勘違い。

    スポンサー制度の上に成り立っている
    いまのツアーを全否定して、、、
    とまでは強くもないし上手くもない。

    まあ、僕の方が下手なのは当たり前。
    別の仕事で飯食ってますから。

    私も残念です。

  3. CNX41 says:

    > boroneko さん
    >ぴろぴろ さん
    こんにちわ。

    どうも不快な感じにさせてしまったようで・・・

    でもこれはホンネで、本質的には馬場ゆかりプロの言動を心配しています。
    メディアの出し方も「馬場ゆかりプロが・・・」というようの表記になっていることが非常にひっかかります。
    職業柄プロと付くスポーツ選手と関わることが多いですが、はっきり言えば何でもありの世界で、「バレなければ良し」です。ドーピング1つにしても、「ドーピングをしない」ではなく「ドーピング検査に抵触しない」手段を考えるということも日々行われています。アンチドーピングの強い流れがあるにも関わらずです。
    全員がそういう方向を向いているとは思いませんが、勝利を得るためにはなりふり構わないというアスリートが多いのは否定できません。
    そういった玉石混交の中で真の実力者が頭角をあらわす厳しい世界ですので、我々が第3者的に見ているものとは全く異なると思っています。
    また、一般大衆とは残酷なもので、最終的に勝てない選手に対しての反応は冷酷極まりないと思います。頑張っているからとか正論を言っているからという部分では全く評価しません。
    すぐに飽きて見捨てます。
    最終的には勝てる選手・強い選手を持てはやし、見えない選手への心使いはまったくありません。

    危惧しているのは、正論をコメントしているにも関わらずなし崩し的な方向にプロアマの話が流れた場合、スケープゴートにされてしまうのではないかなーという事です。

    選手全員のホンネをまとめる立場であって矢面にあえて立つ必要はないと思うのですが・・・

  4. こんばんは、CNX41さん。
    これからもご自分の思うことを書いてください。応援してます。

    • CNX41 says:

      こんにちわー
      そうですね。個人のブログですのでこれからも思ったこと感じたことを書いていくと思います。
      が、1日のアクセスも多くなってきた事もあり、文章表現等は考えないとなーと感じていたのも事実です。
      たぶんこのスタイルでそのまま行きます(笑)
      これからもよろしくお願いいします。

boroneko にコメントする コメントをキャンセル