ちょっと前からPING社のフィッターの方がブログを始められています。
オフィシャルブログならではのポストがされています。
PINGのサイトはUS連動のため、日本語でのサービスはありますが、内容としては日本仕様に合致しない部分もあります。
こちらのブログは日本のPINGゴルファーのための情報がポストされていますので、非常に有用な内容になっております。
(リンクさせていただこうと思いつつ放置していましたwww)
ページデザインもPINGの雰囲気が出ていてナイスです。
バッチリ参考にさせていただきたいと思います。
(パソヲタ的にはWordpressのパーマリンクの設定やレイアウトのコードがちょっと気になりますが・・・・ナオシタイ)←余計なお世話ですね。スミマセンスミマセンスミマセン
おぉおお
こんなものが何時の間に・・
早速低レベルなコメントをしてきましたwwww(承認待ち)
口だけ達者なゴルファーがいよいよ
PING公式コンテンツへ進出ですwwwww
S56の2iご購入おめでとうございます
私も競技に出るならFWを1本にしてロングアイアンを差すと思います。仮に地面から打てなくても、方向性の取りやすさで中途半端な距離のティオフなどに活躍するなども考えられます
ページについて詳しいですね
私もITエンジニアをやっていますがスタンドアロン・アプリケーション開発が専門で、こういうことはあまり知らなかったです
0アイアンといえば遼くんですが、2013年にUSPGAツアー参戦の予定らしいですね。彼なら若さもありますからきっと上手くなって、相応の実力を以て乗り込むものと思いますし、彼の地でさらにレベルアップが見込めます。個人的には早くUSPGAに行かないと上達の機会を逸するように思います。
私も早く競技に参加しないと、上達の機会を逸する!と言われそうですがwwwwwwもうリゾート系でいいですwwwww
こんばんわ
私はリゾート系なので(笑)
といいながら、リゾート地で競技に出ていたりしますがwww
2Iは指定スペックと異なり、やり直し中です。
もともと飛ばないという事もあり、ティーグラウンドが後ろへ下がるほど5Wの使用頻度が低くなります。
ロングアイアンセッティングのラウンドでしばらくがんばってみる事にします。
お仕事でコンピュータ関係はうらやましいです。
日給月給な私としては憧れます!!
そうですねー遼君はすぐにでもアメリカでフル参戦すべきかなーと思っています。
ランキングや契約の問題もあるのかもしれませんが、日本が誇れるのは賞金総額ぐらいなもので、試合内容やコースの等はすでにワールドスタンダードからは振るい落とされつつあると思います。3Rと言われているうちにほかの2Rにブッチギられないようにしてもらいたいですね。
アジアだけをみても日本のゴルフはあと数年でキャッチアップされてしまうのでは?と思っています。
特に女子はホントにダメになってしまうのではと心配しています。(←私が心配しても何の意味の無いのですが・・・)
またコメントよろしくお願いいたします。