Monthly Archives: 8月 2019
凄いぞ 渋野選手!!
<画像検索をリンクwww>
感動した!
全英女子オープン。渋野日向子選手トップでフィニッシュ。
最終日バックナイン震えました。
(涙もろい私はもう大変でしたwww)
記者会見で
「なんで優勝したんだろう???」
って・・・
最高ですね。
渋野選手はping(←新ロゴ)
2位のサラス選手もPING(←いままでロゴ)
サラス選手は先行組で最終日「-7」。
バックナインに入ったときにはマージンは使い切って追い上げていく展開。
シチュエーション的にはキビシイ。
しかし、後半5バーディ!!スゲー
特に10番のパットが入った時の渋野選手のアクションは良かった。
やっぱりゴルフは凄いなー
渋野選手優勝おめでとうございます。
PINGフリークとしても嬉しい限りです。
明日から集中ラウンドが始まるこのタイミング。
普段以上にゴルフが楽しめそうです。
にほんブログ村
PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
iBLADEのウエイト
iBLADEが同一シリアル番号で3I-Wまでそろったので重量測定してみました。
<くっ!カーソルが・・・>
スペック表のスイングバランスは揃っているので、
フロー的にはこんなもんですかねー。
カタログスペック105gのシャフトでクッシンも入っていないので、いままで使っているクラブと比べると総重量は「軽い」です。
スイングバランスもD1からのD2とこちらも軽い。
<iBLADEはなんだか丸っこく見えますねー>
ちゃんと計算したことはありませんが、シャフト長とヘッド重量からクラブの発生する力のモーメント(回転能)を求める事が出来ます。
運動量の多い前頭面を中心にして考えてみると・・・
(実際のスイングは3軸すべてを使う立体運動です)
ダウンスイング時に体幹軸からのレバー長が維持(肘が曲がらない)できて、インパクト前に手首がほどけない(肘・手首が曲がらない)ギリギリのモーメントを発生するクラブがスペック的には最もスイングスピードが高くなる(はず)。
モーメントを高めるには、
①ヘッドを重くする
②シャフトを長くする
③その両方
で、回転能が高いということは運動物体としての慣性力も高くなるので、善い悪いは別として、スイング軌道の一様になりやすくなる(はず。)
乱暴に考えれば重いクラブの方がそれなりにしか振れないからスイングが狂わないかなと・・・(あくまで善し悪しは別です←再)
<BLUEPRINTを見た後だとトップブレードが厚く見えるなーwww>
そういった観点だとこのiBLADEは今までのクラブとは違って自分でちゃんと振らないとイケない感じになりますね。難しいかなー・・・笑
にほんブログ村
PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
PING Sand Box P.Y.B
カタログを見ていて発見。
PINGのロゴ入り(刺繍)の目土袋
こんなのいままであったかなー?
裏はPLAY YOUR BESTが入ってます。
側面にもPINGロゴが入っています。PING好きとしては嬉しい限り。
反対側にはスコップを入れるポケット付き
目土袋なのでシンプルそのものな「袋」です。
砂以外にも、ラウンド時に必要なモノを放り込んでカートに載せたりするのにも便利そう。
あと2つぐらい買っておこうかな?
商品的にも地味にレアな気がするし・・・
(たまたま作ってみた的な製品っぽさがあるwww)
にほんブログ村
PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
MR.PING PUTTER COVER
REDWOOD Anserにカバーが無かったので購入
MR.PINGが刺繍されています。かわいい
色はライ角のカラーコードかなー?
マルーンが無いな。黒もか・・・
黄色やパープルがあるから旧カラーコードだ!
すべての面にMR.PINGがいます。
パターカバーは結構早いタイミングでボロボロになってしまうので、定期的換えるのも良いですね。
にほんブログ村
PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)