Tag Archives: Z-Z65
CSFシャフト
現在気軽にPINGの製品を入手できるエリアにはいないのと、日本仕様のものは手に入らないので、今回のG20シリーズ発表に対してさほど熱くなっていません。
合宿が終了するとオフィスから歩いて3分のところにクラブが売っていたり、電話すれば取り寄せておいてくれたり、電話をしなくても取り寄せていてくれたりするお店もでてくるので、その限りではありませんが・・・
どっちにしてもPINGの新製品は例によって9月中旬ですので、タイミング的に皆さまに乗り遅れる事はありませんwww
で、ようやく本題ですが、私の愛するZ-Z65の後継がでました。
Control Feel Stability 略してCFS(ちょいダサ???)
持っているPING EYE2もZZ-Liteだし、その頃は気にもしていませんでしたが、何気に同じ系統のシャフトを使っている事になり、気になる存在です
アフターマーケットのシャフトも購入してはみたものの結局組まず仕舞・・・
これ早く打ってみたいなー
まーゴルフクラブというのは売る側の都合が多分に含まれていて、何%増えただの減っただのと言っても、アベレージゴルファーにとってはどーでも良くて買い換えたからと言って自分のゴルフの世界が一変するようなことは絶対にありません。(と自分に言い聞かせているの図)
ただし、そういった流れの中でもどこかのタイミングでエポックメイクな製品が登場してくるのは事実ではあります。
それが10年か15年かは定かではありませんが、Z-Z65→CFSは約14年。ほぼ私がゴルフを中断していた期間に相当します。
リニューアルしてきたこのスチールシャフトの力を是非体感したいところです。
Z-Z65はフレックス表示なし(一応Sとされています)でしたが、CFSはSoft RからXまでフレックス設定があります。
私的にはSかXかのどちらかになると思われますが、重量的にはXフレックスは魅力的です。
Z-Z65自体がかなり硬いので、同じような感じだったらXフレックスでもいいかなーと思っています。
いずれにしてもこのCFS、発売と同時にチェックはしておきたい一品です。
試し打ちさせてもらってからのオーダーになるとは思いますが、戻り次第ソッコーでトライしたいと思います。
ヘッドはどうする?(どれにする?)
にほんブログ村
PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
Tour-S Wedge47 キタ
Tour-S Wedgeの47°が届きました。 S56の「W」のみがどうしても気になってしょうがないので、比較検討用に購入してみました。www
クラブ総重量447g
バランスD4
シャフト Z-Z65
シャフト長+1/2
バウンス角が10°なので、50や52と比べるとややローバンスです。
(私の52°は50°→52°とロフト変更してもらっていますのでバンスは同じ10°です。)
以前ゴルフをしていた時はロフトがインジケータされているヘッド自体が無かったので、今でも新鮮なのですが、47という数字はさらに特別な感じがします。
フェイスはS56と比べると全体的に丸く厚みのある感じの印象をうけます。
インパクトゾーンは若干ヒール寄りにオフセットしているように見えます。
打感は当たり前ですが、Tour-Sウエッジのシルバークロームそのもの。
S56がパシーンと弾けていく感じなのに対して、より「ビーン」???としたウエッジらしいインパクトの衝撃が伝わってきます。
52°と同様にTour-Sのほうが球離れがゆっくりなイメージがあります。
で肝心のS56の「W」との比較ですが、S56はスイングウエイトが軽いというか、腰高な感じがします。
Tour-Sを打った後では特にそんな印象をうけます。
スイングウエイトを軽くしたのが原因かもしれません。
捉まりはS56に比べ捉まらないので、気にせず振ってイケる安心感はあります。
どっちがどっちという事ではないのですが、新しいクラブですので現状、若干Tour-Sを贔屓気味で(笑)
しばらく打ち比べてみるつもりです。
にほんブログ村
PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
今日からS56に戻しました。
しばらくAnserアイアンを使っていましたが、今日からバッグの中は再びS56へ戻りました。
AnserはAnserで良いところがあるので、何とも言えない部分ではあるのですが、現状S56をキチンと打ちたいという気持ちが強いといったところでしょうかね。
S56のナチュラルフェードっぽい弾道がアイアンショットとしてはとてもしっくりきていて、しっかり飛びながらピタッと止まる感じがとても魅力的です。
スイングイメージで描いている方向・飛距離と一致します。
コントロールショットはS56のほうがやさしく感じます。
Anserアイアンはしっかり打つとストレート~ドローの強弾道で打ち出され、ロフトを寝かした状態でもかなり飛ぶのですが、スイングイメージとうまく重ならない感じです。
一方、PINGのオリジナルシャフトにこだわるという気持ちは非常に揺らいでおり、クラブ総重量とスイングバランスの関係からも社外シャフトを試してみたいという衝動に駆られています。
どちらのセットもようやく初期の硬さが取れてきたようなので、しばらくはこのまま行きますが、オークション等に出ている、DGX100で組まれたS56等は大変魅力的です。
EYE2XGウエッジもZ-Z65でオーダーを出していますが、このあたりからDGやモーダス3等を組んで行ってもいいのかな?なんて考えています。
さて、どーするかなー?
にほんブログ村
PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
モーダス3 と Z-Z65
日本シャフトからスチールシャフト「モーダス3」が新たに発売されています。
新開発のスチールシャフトていうのはこのところずーっとなかったようですので、トピックですよね。
ダイナミックゴールドは登場からかなりの年月が経過しているにも関わらず、対抗馬というか、その性状を上回るスチールシャフトは出てきませんでした。
このモーダスは新世代スチールとして、ダイナミックゴールドのリプレイスシャフトとしてのポジションにあると思われます。
製品名
|
フレックス
|
長さ
inch(番手) |
重量
g |
バランスポイント
% |
トルク
(°) |
調子
|
シャフト径
mm |
|
Butt
|
Tip
|
|||||||
N.S.PRO MODUS3
TOUR 120 |
S
|
41~37(#2~9,W)
|
114
|
49.7
|
1.9~1.6
|
中/元
|
15.24
|
9.02
|
X
|
41~37(#2~9,W)
|
120
|
49.8
|
1.7~1.4
|
中/元
|
15.24
|
9.0
|
|
TX
|
41~37(#2~9,W)
|
126
|
49.9
|
1.6~1.4
|
中/元
|
15.24
|
9.02
|
スペックからも明らかですよね。
周りでもサクッとリシャフトした人もいて、「いーよ」って言っています。
ちょっと借りて打たせてもらいましたが、ダイナミックゴールドよりしなやかです。
柔らかいわけではないのですが、しなりがエレガントな感じとでもいうのでしょうかね?
まー新し物っていう事もあるとは思いますが、一味違うのは打てばすぐにわかると思います。
先端が硬く
まん中は緩め
手元しっかり
とのこと、
Z-Z65と同じじゃね!
いや、、これ間違っているかもしれないですけども、初めて打ったときにDGと違うけど何かに似ていると思ったのです。
で、しばらく打って、自分のアイアンと似ている気がどんどんしてきたのですよ。はい。。
全然違うかもしれないので、先に謝っておきますが・・・
シャフト重量が異なりますので、「激同じだー!!」とまでは言いませんが、「似ている」気はしています。
ほんとはAnserにモーダス挿そうと思って、頼んじゃったんですけどやめることにしました。
Z-Z65って自分で使っていながらも、ちょっと古いシャフトでAWTがメインストリームとしてラインナップされているなかで、
なぜなくならないのかなーと思っていたのですが、その特性が最新シャフトっぽいかと思うと不思議な感じがします。
にほんブログ村
PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)
「AWT」と「Z-Z65」と「DGS300」をクラベテミタ
「AWT」と「Z-Z65」と「DGS300」の1段目の位置を比べて見ました。
AWTの1段目は長いです。
球が上がりやすいシャフトであることが、良くわかります。
また、どのフレックスでも打った感じがかなり軟かいのも、この長さによるテコが効いていると思われます。フレックスXでも、ワッグルしている分には結構硬く感じますが、打ってみるとかなり軟かいのも、1段目の効果と思われます。
Z-Z65の1段目は逆にかなり短いです。2段目・3段目・4段目と、続くステップも短いです。
スイングやインパクト時のヘッドから伝わる力を各ステップを支点にしてシャフト先端のしなり量を多めにしながら、全体が手元まで均一にしなるようなイメージの作りかな?
元調子と明言はされていませんが、元調子なシャフトの作りですね。
話を戻すと1段目が短いことで、インパクト後にシャフトがボールをすくい上げる効果が減り、弾道が抑えられるのでしょう。
シャフト重量やフレックスが軟かい割には、球が吹けない上、ステップの関係か、中間が軟かくてコントロールしやすい特性になっています。
あ、軟かいと書きましたが、AWT Xと比べても打った感じはかなり硬く感じます。
「こっちがXじゃね」と思うほどです。
DGS300はその中間あたりですが、シャフト自体が明らかに太いです。
重量もそうですが、先端部剛性のしっかりあることが見て取れます。
やはりある程度振れていないと、シャフトの良さは感じられなそうです。
ステップはそんなに短く無いので、Z-Z65なんかよりむしろ位置だけで見ればそこそこですね。
個人的にはDGは上がらないシャフトというイメージは全く持っていないので、納得です。
AWTはかなり今時のストロングロフトのアイアンを意識した設計なっていることがわかります。
さりげなくスタンダードロフトのヘッドに組んでしまうと、意図せず高弾道なセットになってしまう可能性があります。
S56なんかのヘッドにAWTを組む場合はフレックスを上げるか、ウエイト等でキックポイントや重量を調節してもらうような選択肢も考えるべきかもしれません。(クッシンを入れてみるというのも良いか!!)
意図的にDGを避けた場合にはコスト的にもシャフト特性的にもAWT Xで組むのも面白いんだなーと思ったりしました。
以上ですww
にほんブログ村
PINGのクラブを買うならゴルフショップオカムラさんで!!
ネットでカスタムオーダーができる唯一のお店です。
(オカムラさんの広告ではありません・・・w)